検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象にささやく男  

著者名 ローレンス・アンソニー/著
著者名ヨミ ローレンス アンソニー
出版者 築地書館
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009217555936/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936 936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000551326
書誌種別 図書
書名 象にささやく男  
書名ヨミ ゾウ ニ ササヤク オトコ
著者名 ローレンス・アンソニー/著   グレアム・スペンス/著   中嶋 寛/訳
著者名ヨミ ローレンス アンソニー グレアム スペンス ナカシマ,ヒロシ
出版者 築地書館
出版年月 2014.2
ページ数 446p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1470-5
ISBN 978-4-8067-1470-5
分類記号 936
内容紹介 殺人も辞さない密猟者たちとの死闘。人種隔離政策によって、先祖伝来の土地を追われた地元民との軋轢。南アフリカの大自然の中、私財を投じて保護区を作り、象をはじめ野生動物の保護に生涯を懸けた男が自ら語る奮闘の記録。
著者紹介 1950〜2012年。南アフリカ生まれ。環境保護活動家。私設の動物保護区を設立し野生動物保護に尽力。国際的自然環境保護活動団体「The Earth Organization」設立。
件名1 ぞう(象)
件名2 動物-保護

(他の紹介)内容紹介 ニューヨーク市とその近郊の青果市場や八百屋へでかけ、すみずみまで、表情豊かな野菜・くだものを探し求めました。そして、それらをアトリエへ連れて帰り、小型カッターナイフで顔立ちをととのえ、目玉にささげ(英語ではブラック・アイ・ビーンズ)を使い、口紅にはビート(赤い大根の一種)の汁を使いました。そんなメーキャップがすむと、モデルたちが新鮮なうちに撮影開始。カラフルで楽しい野菜写真絵本。
(他の紹介)著者紹介 フライマン,サクストン
 ニューヨーク在住。三人の子どもの父親。奥さんのミアと二人でおもちゃ作りをして「イー・プー・コーポレーション」という会社で商品化している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エルファーズ,ユースト
 『誕生日の秘密の言葉』や『パワーの48の法則』など、型やぶりの児童書の作り手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
 1967年、米国ミシガン州生まれ。昆虫少年、そして詩人。コルゲート大学英米文学部卒業。1990年に来日、日本語での詩作、翻訳を始める。詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。