蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わたしを置いていかないで ときめき文学館 1
|
著者名 |
I・スコーテ/作
|
著者名ヨミ |
I スコーテ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1995.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 700465651 | 949/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000504357 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしを置いていかないで ときめき文学館 1 |
書名ヨミ |
ワタシ オ オイテ イカナイデ(トキメキ ブンガクカン) |
著者名 |
I・スコーテ/作
今井 冬美/訳
久保田 あつ子/画
|
著者名ヨミ |
I スコーテ イマイ,フユミ クボタ,アツコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-323-02520-3 |
分類記号 |
949
|
内容紹介 |
平凡な家族を突然おそったアルツハイマー病。深刻な現実を前に、母親もシルヴィも孤独と絶望感を強く抱く。だが、しだいに家族の絆、深い愛にめざめ、勇気と生きる希望を見つけようと立ちあがる。人生を深く見つめる物語。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。演劇教育にたずさわり、65年、作家としてデビュー。78年、スウェーデン文学者基金より文学功労賞を受賞。緊迫感とユーモアの漂う作風で少年少女を描く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日常生活と隣り合わせにある奇怪な世界、私たちの隣人が織りなす「ワンダーゾーン」を舞台にした本。全編通して共通するテーマは、現代人の依存心である。 |
(他の紹介)目次 |
高原の心理実験室 地下室の催眠セミナー 前世の影に怯えて 「宇宙意識」と交信する女 サイババに魅せられた「医学博士」 自己改造プログラムの「成功者」 生命水「πウォーター」の謎 「波動サティアン」の中身 ネットに潜む復讐代行屋「R」 |
(他の紹介)著者紹介 |
福本 博文 1955年東京都生まれ。東洋大学法学部卒業後、雑誌編集者を経て、現在、著述に専念。現代人の心の闇を探求するノンフィクション作品が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ