蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定点観測・釜ケ崎
|
著者名 |
中島 敏/編
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,サトシ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209422757 | 368.2/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000413103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定点観測・釜ケ崎 |
書名ヨミ |
テイテン カンソク カマガサキ |
著者名 |
中島 敏/編
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,サトシ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19×27cm |
ISBN |
4-86249-298-2 |
ISBN |
978-4-86249-298-2 |
分類記号 |
368.2
|
内容紹介 |
労働者のまち釜ケ崎の変貌と今を伝えるモノクロ写真集。61の同一ポイントで、3つの時代に撮影した3枚の写真を並べ解説する。資料と年表も掲載。著者の約50年におよぶ釜ケ崎における写真活動の集大成。 |
著者紹介 |
1947年香川県生まれ。日本写真専門学校卒。作品に「ドヤ街」「単身生活者」など。 |
件名1 |
どや街-写真集
|
書誌来歴・版表示 |
初版:葉文館出版 1999年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナチ・オリンピックと呼ばれたベルリン五輪。ボイコットを余儀なくされたモスクワ五輪。天皇杯の下賜。スポーツによる思想善導政策。戦時下における外来スポーツへの弾圧。スポーツと政治の密接な関係を示すこうした事例をひとつひとつ掘り下げながら、それらを歴史的な文脈のなかでとらえる。それは、単なるスポーツと政治の関係を把握にとどまらず、スポーツを介しながら、私たちを近代天皇制や国民統合、ファシズム、戦争といった日本の近現代史のいくつかの重要なテーマへと導いていくはずである。 |
(他の紹介)目次 |
スポーツと政治のデリケートな関係 1 天皇杯の誕生―新しい皇室像とスポーツ 2 「スポーツ狂時代」の国家戦略 3 ナチ・オリンピック―第二次大戦への跳躍台? 4 戦時下のメディアとスポーツ 5 「冷戦」の時代とその終焉 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂上 康博 1959年大阪生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。専攻、スポーツ史、スポーツ文化論、社会史。現在、福島大学行政社会学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ