蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自ら深く考える学びの指導手引き 学校図書館利活用シリーズ 2
|
著者名 |
押上 武文/編著
|
著者名ヨミ |
オシガミ,タケフミ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007998990 | 017.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000557145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自ら深く考える学びの指導手引き 学校図書館利活用シリーズ 2 |
書名ヨミ |
ミズカラ フカク カンガエル マナビ ノ シドウ テビキ(ガッコウ トショカン リカツヨウ シリーズ) |
著者名 |
押上 武文/編著
小川 博規/編著
|
著者名ヨミ |
オシガミ,タケフミ オガワ,ヒロキ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
4,118p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7620-2919-6 |
ISBN |
978-4-7620-2919-6 |
分類記号 |
017.2
|
内容紹介 |
各教科等の学習で今日求められている課題を探求する力や、知識・技能を活用する力を育成する指導の創造を目指した書。各学年についての指導事例、学校司書との連携ポイント・指導資料を掲載。見返しに記事あり。 |
著者紹介 |
日本学校図書館学会顧問。元昭和女子大学教授。 |
件名1 |
学校図書館
|
件名2 |
学習指導
|
件名3 |
図書館利用
|
(他の紹介)内容紹介 |
パリ、1942年冬。霧の漂う森で、若い男の変死体が発見された。国家治安警察の警部サンシールは、相棒のゲシュタポ捜査官コーラーとともに捜査を開始。だがやがて、ナチ上層部が捜査に介入、レジスタンスのテロも二人を狙う…。ナチ占領下の苛酷な世界で、傷だらけになりつつも真実を追う刑事コンビを描く新シリーズ、開幕。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジェインズ,J.ロバート カナダ、トロント生れ。鉱山技師、地質学者として活躍後、作家に転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 善彦 1943(昭料18)年、北海道生れ。早稲田大学法学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ