蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まいて観察!たね図鑑 1
|
著者名 |
おくやま ひさし/著
|
著者名ヨミ |
オクヤマ,ヒサシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209592385 | 471/オ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209592898 | 471/オ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 209590611 | 471/オ/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Carson,Rachel Louise 環境問題 沈黙の春
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000490416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まいて観察!たね図鑑 1 |
書名ヨミ |
マイテ カンサツ タネズカン |
多巻書名 |
花・やさいのたね |
著者名 |
おくやま ひさし/著
|
著者名ヨミ |
オクヤマ,ヒサシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2531-6 |
ISBN |
978-4-8113-2531-6 |
分類記号 |
471.1
|
内容紹介 |
植物のたねは色や形、大きさもさまざま。たねをまくと、どうなるのでしょうか? 実際に育てた写真を通して、たねの様子や成長過程をこの本で観察しましょう。1は、ヒマワリ、イネなど、花と野菜のたねを紹介します。 |
著者紹介 |
1937年秋田県生まれ。幼少の頃より親しんだ自然をテーマに、学者とは違った視点と感性でとらえた植物、昆虫などの写真、イラストを発表。著書に「はじめての草花あそび」など。 |
件名1 |
種子
|
件名2 |
植物生理学
|
(他の紹介)目次 |
1 『沈黙の春』の40年(『沈黙の春』が問いかけたもの 「新環境主義」の展開 環境ホルモンによる環境汚染 「べつの道」の探求) 2 『沈黙の春』を読み、語り継ぐ(『生と死の妙薬』 『複合汚染』と有機農業論争 「食の安全」農薬問題 レイチェル・カーソン生誕80周年事業 地球環境問題の中で 『奪われし未来』が問いかけたもの 21世紀へか) 3 未来へのバトン―レイチェル・カーソン研究の課題(伝記研究 作品研究 環境保護思想の系譜とレイチェル・カーソン レイチェル・カーソンの思想を現代に生かす) 付 「環境と倫理」ノート(環境倫理学の課題 環境倫理の形成 環境倫理学の主要な論点) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ