蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 004104147 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
利倉西セン | 800562555 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 205068976 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 800562548 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 205000128 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マーガレット・ワイズ・ブラウン クレメント・ハード おがわ ひとみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000332586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語 |
書名ヨミ |
アダム ノ リンゴ |
副書名 |
歴史から生まれた世にもおもしろい英語 |
副書名ヨミ |
レキシ カラ ウマレタ ヨニモ オモシロイ エイゴ |
著者名 |
小泉 牧夫/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ,マキオ |
出版者 |
IBCパブリッシング
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7946-0468-2 |
ISBN |
978-4-7946-0468-2 |
分類記号 |
830.4
|
内容紹介 |
ギリシャ神話から現在のIT用語まで、人類の歴史の流れの中で生まれてきた「おもしろい英語」の数々を、古代ギリシア編、アメリカ大陸編、戦後・21世紀編など10章に分けて紹介します。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。青山学院大学卒業。英語表現研究科、英語書籍・雑誌編集者。著書に「世にもおもしろい英語」がある。 |
件名1 |
英語
|
(他の紹介)内容紹介 |
『おやすみなさいおつきさま』が出版されて2年後、マーガレット・ワイズ・ブラウンとクレメント・ハードは、ふたたび共同で絵本を作りました。それが、この『ぼくのせかいをひとまわり』です。あのうさぎくんの、身近な世界がえがかれています。“おおきなみどりのへや”の外、小さなうさぎくんの世界をたのしんで。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,マーガレット・ワイズ 1910年、アメリカ合衆国のブルックリンに生まれる。ヴァージニア州のホリンズ・カレッジに進んだ後、1935年、バンク・ストリート教育大学に入学。ここで子どものためのお話を書き始め、それを自分の天職と考えるようになる。その後、スコット社の編集者となり、100冊以上もの子どもの本を世に送り出した。クレメント・ハードの挿絵で出版された『おやすみなさいおつきさま』(評論社刊)は、50年以上たった現在もなお、子どもたちに愛されつづけ、合衆国では1000万部を超えるベスト・セラーとなっている。1952年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハード,クレメント 1908年、アメリカ合衆国のニューヨークに生まれる。エール大学に進み、1931年、フランスに渡って、画家の道を志す。フェルナン・レジェに師事し、大胆な構成と色使いの画風を身につける。自身の絵本のほか、多くの作家の挿絵を描く。後に結婚した作家のイーディス・サッチャー・ハードとともに、子どもの本を多く作った。1988年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ