検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三省堂新生物小事典  

著者名 猪川 倫好/監修
著者名ヨミ イカワ,トモヨシ
出版者 三省堂
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208015081460.3/サ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猪川 倫好 三省堂編修所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000365567
書誌種別 図書
書名 三省堂新生物小事典  
書名ヨミ サンセイドウ シン セイブツ ショウジテン
著者名 猪川 倫好/監修   三省堂編修所/編
著者名ヨミ イカワ,トモヨシ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2012.5
ページ数 664p
大きさ 20cm
ISBN 4-385-24006-0
ISBN 978-4-385-24006-0
分類記号 460.33
内容紹介 基本的な用語から「iPS細胞」「環境ホルモン」など話題の現代用語まで約6400項目を収録し、簡潔に要領を得たわかりやすい解説を付すハンディーな事典。分類表、系統樹、地質年代表、生物学史年表なども掲載する。
件名1 生物学-辞典

(他の紹介)内容紹介 テロに弱い原発、戦えない自衛隊、守ってくれない米軍。新しい戦争の時代を生きる全ての世代へ衝撃の緊急対談。
(他の紹介)目次 第1章 今そこにある日本の危機―米国炎上テロで日本人は何を突きつけられたのか(意外!テロはアメリカへの「近親憎悪」
「新しい戦争」の時代には日米同盟は正常に機能しない ほか)
第2章 今そこにある原発の危機―なぜ日本は世界一テロに弱い国家になってしまったのか(テロから原発を守るのは丸腰ガードマン
カッターナイフ一本で原発の中央制御室へ ほか)
第3章 今そこにある防衛力の危機―年間予算5兆円、“日本国軍”の笑えない現実とは何か(いざ戦闘状態で自衛隊員の4割が逃げ出す!?
F15戦闘機を持ってても飛行機テロは防げない ほか)
第4章 今そこにある日米同盟の危機―いつまでもアメリカの属国で日本人は生き残れるのか(アメリカは“黄色いサル”には飛行機を作らせたくない
ハイテク兵器時代に「専守防衛」で日本は大丈夫か? ほか)
(他の紹介)著者紹介 テリー伊藤
 昭和24年東京都築地生まれ。日本大学芸術学部卒。寿司屋、ファッションメーカーなどを経て、TV演出家となる。「天才たけしの元気が出るテレビ!!」「ねるとん紅鯨団」「浅草橋ヤング洋品店」など、数多くのヒット番組を企画・演出。平成5年、初めての著書『お笑い北朝鮮』がベストセラーとなる。平成8年、現役大蔵官僚との対談を収録した『お笑い大蔵省極秘情報』を上梓、大反響を呼んだ。その他の著書に『お笑い革命日本共産党』『大蔵官僚の復讐』『お笑い外務省機密情報』など多数。また、平成12年にはユニクロのCM制作に携わる。現在はTV・ラジオを中心に幅広く活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 繁晴
 昭和27年神戸生まれ。慶大文学部中退、早大政経学部卒。共同通信で事件記者(京都府警キャップなど)を務めたあと政治部へ。首相官邸や自民党、防衛庁、外務省を担当し昭和天皇の吐血や新防衛大綱全文、安保再定義の日米共同宣言全文といった歴史的特ダネを重ねた。ペルー事件でリマに特派された後、依願退社、大手シンクタンクの安全保障・外交・政治担当の研究員に迎えられた。記者時代から7年以上、防衛庁の上級幹部研修で安保・外交を講義し、「本人は意識していないが、驚くほど多くの心酔者が防衛庁・自衛隊にいる」と評する元防衛庁長官もいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。