検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平記  鎮魂と救済の史書   中公新書 1608

著者名 松尾 剛次/著
著者名ヨミ マツオ,ケンジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204988505913.4/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000151574
書誌種別 図書
書名 太平記  鎮魂と救済の史書   中公新書 1608
書名ヨミ タイヘイキ(チュウコウ シンショ)
副書名 鎮魂と救済の史書
副書名ヨミ チンコン ト キュウサイ ノ シショ
著者名 松尾 剛次/著
著者名ヨミ マツオ,ケンジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.10
ページ数 181p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101608-4
分類記号 913.435
件名1 太平記

(他の紹介)内容紹介 足利尊氏や新田義貞、楠木正成ら名だたる武将が活躍する『太平記』。しかしこの名高い戦記物がめざしたのは、英雄譚と言うよりも、南北朝動乱を生きた、名もなき人人への鎮魂と救済ではなかったか。怨霊の跋扈する、不条理にも見える物語世界が内包する『太平記』の精神とは。また、登場人物たちの体現する儒教的道義論や因果応報論が担ったものとは何なのか。単なる戦記物の枠を超えた『太平記』の世界はの招待。
(他の紹介)目次 第1章 後醍醐天皇の物語としての『太平記』(三部構成のあらまし
物語を貫く主人公とは ほか)
第2章 登場人物から読む『太平記』(楠木正成
新田義貞 ほか)
第3章 『太平記』の思想(第一部の思想
第二部の思想 ほか)
第4章 『太平記』の作者と作品論(『難太平記』にみる『太平記』の作成過程
恵鎮の履歴(官僧から遁世僧へ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 松尾 剛次
 1954年(昭和29年)、長崎県に生まれる。東京大学大学院博士課程を経て、現在、山形県大学人文学部教授。東京大学文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。