検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イノベーションの歴史  日本の革新的企業家群像  

著者名 橘川 武郎/著
著者名ヨミ キッカワ,タケオ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209821644335.2/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000587859
書誌種別 図書
書名 イノベーションの歴史  日本の革新的企業家群像  
書名ヨミ イノベーション ノ レキシ
副書名 日本の革新的企業家群像
副書名ヨミ ニホン ノ カクシンテキ キギョウカ グンゾウ
著者名 橘川 武郎/著
著者名ヨミ キッカワ,タケオ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.11
ページ数 8,268p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16552-6
ISBN 978-4-641-16552-6
分類記号 335.21
内容紹介 江戸から現代までに繰り広げられた企業家による革新的な経営行動をとらえ、日本経済の礎を築いたイノベーターたちの生き様を描き出した書。彼らの成功への道筋を浮き彫りにする。
著者紹介 東京理科大学大学院経営学研究科教授。東京大学名誉教授。一橋大学名誉教授。経済学博士。専門は日本経営史、エネルギー産業論。著書に「土光敏夫」「ゼロからわかる日本経営史」など。
件名1 経営-歴史
件名2 実業家

(他の紹介)内容紹介 日本列島はさまざまな顔をもっている。四季の移り変わりとともに、風景が彩りを変え、南北に長く連なった列島のなかでは、土地ごとに異なった自然が展開している。また、険しい山地、緑濃い平野、そこを流れるさまざまな川、多種多様な海岸線など、いろいろな表情をもった景観があり、火山や地震など、生きている地球の活動を実際に目にし、感じることができるのも日本列島の特色となっている。周囲を海に囲まれた島国ながら、変化に富む日本列島。その多彩なすがたは景観だけではない。それぞれの土地のはぐくんできた歴史が、土地ごとに異なった文化や風土をつくりだし、その土地ならではの人々の暮らしを支えている。本書は、そんな多様で変化に富む日本のすがたを生き生きと伝えるために、それぞれをわかりやすいイラストレーションと解説で表現した。そして、単なる情報としてではなく、地図本来の楽しさも味わえるように構成されている。また、歴史地理学、民俗学、地学の各専門の先生方にも監修してもらい、変わらずにありつづけるもの、たえず変わりつづけるもの、守っていきたいものなど、自然と人間のいとなみをしっかりとみつめる視点も大切にしている。
(他の紹介)目次 日本列島のすがお
日本列島の成り立ち
生きている日本列島―地震と火山
列島の四季(春


冬)
日本上空地図(春


冬)
九州地方
中国・四国地方
近畿地方
中部地方
関東地方
東北地方
北海道地方
最大・最高・最長チャンピオン
山林と林業の地図
海流と魚の地図
作物と牧畜の地図
自然の恵みを祝うお祭り地図
国立公園と自然の地図
日本の地図いろいろ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。