蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イコンのかたち
|
著者名 |
高橋 保行/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヤスユキ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202711354 | 702.0/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000428509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イコンのかたち |
書名ヨミ |
イコン ノ カタチ |
著者名 |
高橋 保行/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヤスユキ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
190p 図版8枚 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-26104-6 |
分類記号 |
702.099
|
内容紹介 |
ギリシャ正教の精神のあらわれとしてのイコンの美と意味を、西欧絵画と対比しつつ「言語」として読み解く、高橋神父の<イコン>シリーズ待望の完結篇! |
件名1 |
聖画像
|
(他の紹介)内容紹介 |
関ケ原合戦で歴史に名を残す退却劇を演じた島津義弘の生涯を中心に、九州の雄島津家をめぐる波乱の物語を、国宝級の『島津家文書』を始めとする膨大な史料をもとに描き出す。会話ひとつひとつまでが史料的裏付けを持つ、小説を超えた歴史ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1 戦国大名島津氏の終焉 第2 豊臣政権に服属して 第3 島津家最大の危機 第4 はてしない戦い 第5 島津領太閤検地 第6 朝鮮での苦闘 第7 庄内の乱 第8 関ヶ原の戦い |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 博文 1957年(昭和32年)、岡山県津山市に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。82年(昭和57年)、同大大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学史科編纂所教授。文学博士。92年(平成4年)、『江戸お留守居役の日記』により第四〇回日本エッセイイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ