蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌舞伎座百年記念 歌舞伎名作選集 5 講談社カセット
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 670031277 | カ43/カ/5 | カセット | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002001367 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
歌舞伎座百年記念 歌舞伎名作選集 5 講談社カセット |
書名ヨミ |
カブキザ ヒャクネン キネン カブキ メイサク センシュウ(コウダンシャ カセット) |
多巻書名 |
義経千本桜 鮓屋 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
C1,1:32 |
ISBN |
4-06-198905-7 |
分類記号 |
カ43
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史・醍醐味・秀句鑑賞など川柳の魅力をていねいに解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 川柳の魅力(狂句の再評価 子規の「川柳」発言 川柳革新の二つの方向 川柳の特質としての「穿ち」 「番傘」創刊号を読む ほか) 第2部 現代川柳事情(川柳界を知ろう 結社選びの条件 句会を楽しむ) |
(他の紹介)著者紹介 |
復本 一郎 昭和18年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学人文学部教授を経て、現在、神奈川大学経営学部教授。文学博士。実験的俳句集団「鬼」の会代表。俳号、鬼ケ城(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ