蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピッカリくん 星は、どうして夜しか見えないの? はてな?なぜかしら??
|
著者名 |
塩田 守男/作画
|
著者名ヨミ |
シオタ,モリオ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1989 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270014178 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 270098668 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 270098676 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000003333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピッカリくん 星は、どうして夜しか見えないの? はてな?なぜかしら?? |
書名ヨミ |
ピッカリクン(ハテナ ナゼカシラ) |
副書名 |
星は、どうして夜しか見えないの? |
副書名ヨミ |
ホシ ワ ドウシテ ヨル シカ ミエナイノ |
著者名 |
塩田 守男/作画
|
著者名ヨミ |
シオタ,モリオ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
分類記号 |
C
|
(他の紹介)内容紹介 |
高度成長期に建設されたニュータウンはオールドタウン化し、今やノスタルジックな響きさえ感じるようになった。このようなニュータウンを再生するにはどうすれば良いのか。三大都市圏にある多摩、高蔵寺、千里を中心に詳細な実態調査と住民の新しい動きなどをもとに、再生への願いを込めてまとめた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 再び活気ある街に 第2章 和洋折衷の日本型ニュータウン 第3章 迫りくるオールドタウンの危機 第4章 住民は立ち上がる 第5章 高齢者も立ち上がる 第6章 交流による再生を求めて |
(他の紹介)著者紹介 |
福原 正弘 1941年、兵庫県尼崎市生まれ。1967年東京大学教養学部卒。(株)三井銀行(現三井住友銀行)入行。’74年、東京大学大学院で理学博士号を取得。その後三井銀行本店営業部、業務部、店舗企画部副部長等々を経て、恵泉女学園大学教授、さくら総合研究所主席研究員、同顧問、東京大学理学部非常勤講師等兼務、1992年より大妻女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ