検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怖い仏像  迫力の仏像写真と怖い仏像の物語  

著者名 地人館/編
著者名ヨミ チジンカン
出版者 Gakken
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210580791718/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.37 702.37
Michelangelo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000943147
書誌種別 図書
書名 怖い仏像  迫力の仏像写真と怖い仏像の物語  
書名ヨミ コワイ ブツゾウ
副書名 迫力の仏像写真と怖い仏像の物語
副書名ヨミ ハクリョク ノ ブツゾウ シャシン ト コワイ ブツゾウ ノ モノガタリ
著者名 地人館/編
著者名ヨミ チジンカン
出版者 Gakken
出版年月 2024.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-406971-8
ISBN 978-4-05-406971-8
分類記号 718
内容紹介 日本の寺でよく見かける怖い仏像。仏の教えに従わぬ者を力ずくでも導こうとするための姿とされる「忿怒尊=明王」、外敵から仏法を護るために登場した「守護神」…。見る者を圧倒する迫力の仏像写真と怖い仏像の物語を収録。
件名1 仏像

(他の紹介)目次 1 貴族の血を引く市民―少年時代と家族の社会的地位
2 こういうお偉い方々―新しいパトロンを求めて
3 身構えるダヴィデ―フィレンツェ共和国に仕えて 1501‐05年
4 頑固で、粗暴な、扱いづらい人物―ユリウス2世のための仕事
5 メディチ家の復権―ミケランジェロの最初の建築作品
6 多くの仕事に囲まれて―メディチ礼拝堂とラウレンツィアーナ図書館
7 鎧をつけた騎士―肉体の復活
8 ユリウスは安らげり―教皇墓碑と晩年の絵画と彫刻
9 いかばかりの血が流されたことか―最晩年の日々
10 未完の仕事―ミケランジェロ芸術の意義
(他の紹介)著者紹介 ヒューズ,アンソニー
 リーズ大学講師。16、17世紀美術史専攻。彫刻およびその理論的研究を行う。The Burlington Magazine、Journal of the Warburg and Courtauld Institutes、Art History、Oxford Art Journalなどに論文を多数発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 義之
 1948年生まれ。東京芸術大学大学院修了。愛知県立芸術大学教授。イタリア・ルネサンス美術史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。