検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕はアスペルガー症候群  コミック版   健康ライブラリー

著者名 長谷川 知子/監修
著者名ヨミ ハセガワ,トモコ
出版者 講談社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207328220493.7/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000291924
書誌種別 図書
書名 僕はアスペルガー症候群  コミック版   健康ライブラリー
書名ヨミ ボク ワ アスペルガー ショウコウグン(ケンコウ ライブラリー)
副書名 コミック版
副書名ヨミ コミックバン
著者名 長谷川 知子/監修   そろ/漫画
著者名ヨミ ハセガワ,トモコ ソロ
出版者 講談社
出版年月 2011.8
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-259668-8
ISBN 978-4-06-259668-8
分類記号 493.76
内容紹介 アスペルガー症候群の人は、生きづらいほどに正直でまじめ。でも正しい診断を受け、適切な対応を学べば生きやすくなる。アスペルガー症候群の少年が、大学生になり、社会と折り合って生活できるようになるまでを追うコミック。
件名1 アスペルガー症候群

(他の紹介)内容紹介 甲子園最多勝利監督がはじめて明かす最強の指導法。走攻守の技術論から、精神論、人生論まで、プロ選手を輩出した中村野球の真髄。桑田、清原、立浪、片岡、松井稼も語る“常勝”野球部の真実。
(他の紹介)目次 第1章 私の指導論
第2章 技術論・精神論(基礎編
投球・捕球編
打撃編
走塁編 ほか)
第3章 教え子インタビュー(清原和博(読売ジャイアンツ)
桑田真澄(読売ジャイアンツ)
片岡篤史(日本ハムファイターズ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 順司
 1946年福岡県中間市生まれ。PL学園、名古屋商科大学卒業。その後、社会人野球で7年間選手とコーチを経験し、76年に母校PL学園のコーチに就任、80年に監督となる。翌81年春には甲子園出場を果たしいきなり優勝。以後、84年の決勝戦で敗れるまで甲子園20連勝を達成。87年の春夏連覇をはじめ春夏各3回優勝など、監督として甲子園通算最多の58勝(10敗)を挙げる。この間、桑田真澄(巨人)、清原和博(巨人)、立浪和義(中日)、松井稼頭央(西武)をはじめ、多くのプロ野球選手を育てる。98年春のセンバツを最後に勇退し、同じく母校の名古屋商科大学監督に就任、後進の指導に情熱を燃やす。「野球即人道」をモットーに、その卓越した野球理論と指導力は各方面から高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。