検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくのおとうとアントニー  

著者名 ベッツィ・バイヤース/文
著者名ヨミ ベッツィ バイヤース
出版者 文化出版局
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300059086E//児童書児童室 在庫 
2 団体003195187E//児童書児童室 在庫 
3 野畑701127920E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000545884
書誌種別 図書
書名 ぼくのおとうとアントニー  
書名ヨミ ボク ノ オトウト アントニー
著者名 ベッツィ・バイヤース/文   マーク・サイモント/絵   石津 ちひろ/訳
著者名ヨミ ベッツィ バイヤース マーク サイモント イシズ,チヒロ
出版者 文化出版局
出版年月 1997.8
ページ数 32p
大きさ 22cm
ISBN 4-579-40373-8
分類記号 E
内容紹介 ぼくのおとうとはアント。ベッドの下にモンスターがいるとさわいでなかなか寝なかったり、ぼくのかきとりのしゅくだいにらくがきしたり、お話を読んでやると注文が多いし、ほんとうにもう。でも、かわいいやつなんだ。

(他の紹介)内容紹介 本書では、まずドイツとオーストリアで行われてきた、過去に対する批判的な認識を構築しようとする歴史教育の試みを、両国の国内・国際的な政治的背景と関連させながら紹介していく。そして、この二つの戦後を合わせて見ることによって、日本の私たちが直面している問題の性格、そしてこれから目指すべき方向性を見出す。
(他の紹介)目次 照らしだされる私たちの歴史認識
ドイツ―過去の克服を越えて
オーストリア―犠牲者神話への取り組み
日本―繰り返される教科書問題
(他の紹介)著者紹介 近藤 孝弘
 1963年栃木県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。