蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大王と地方豪族 日本史リブレット 5
|
著者名 |
篠川 賢/著
|
著者名ヨミ |
シノカワ,ケン |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204963623 | 210.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000149183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大王と地方豪族 日本史リブレット 5 |
書名ヨミ |
ダイオウ ト チホウ ゴウゾク(ニホンシ リブレット) |
著者名 |
篠川 賢/著
|
著者名ヨミ |
シノカワ,ケン |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-54050-9 |
分類記号 |
210.32
|
件名1 |
日本-歴史-大和時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
大和政権の大王は、どのようにして地方豪族を支配したのだろうか。また逆に、地方豪族は、なぜ大王に従属していったのだろうか。本書では、『宋書』倭国伝に載る倭王武の上表文、五世紀後半の鉄刀銘にみえる「獲加多支鹵大王」(ワカタケル大王)と杖刀人・典曹人、『日本書紀』に伝える筑紫君磐井の乱、武蔵国造職をめぐる争いなどの反乱伝承、これらを材料に、大王と地方豪族との関係を立体的に考えていく。 |
(他の紹介)目次 |
1 倭の五王と地方豪族(倭の五王の外交 王権の強化と地方豪族 ほか) 2 ワカタケル大王と杖刀人・典曹人(鉄刀銘の世界 ヲワケの臣とムリテ ほか) 3 継体・欽明朝と反乱伝承(継体天皇の登場 筑紫君磐井の反乱 ほか) 4 大和政権の地方支配(大和政権の支配制度 国造制の成立とその内容 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
篠川 賢 1950年生まれ。北海道大学文学部史学科卒業。現在、成城大学文芸学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ