蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209537208 | E// | 児童書 | こども展示 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 205174576 | E// | 児童書 | 庄内6-1 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 209539972 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
蛍池 | 210794939 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
豊中駅SP | 702723511 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マーガレット・ワイズ・ブラウン レナード・ワイスガード うちだ ややこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000148860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たいせつなこと |
書名ヨミ |
タイセツ ナ コト |
著者名 |
マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく
レナード・ワイスガード/え
うちだ ややこ/やく
|
著者名ヨミ |
マーガレット ワイズ ブラウン レナード ワイスガード ウチダ,ヤヤコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-577-02288-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
1949年にアメリカで出版されて以来よみつがれてきた名作を、半世紀の時を超えていま、こどもたちに。たいせつなことはなにかを、やさしく詩的な文章で語りかけます。日本初紹介。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界中でながく愛されつづけている『おやすみなさいのほん』のマーガレット・ワイズ・ブラウンとカルデコット賞受賞画家のレナード・ワイスガードのコンビがおくる一冊。日々、目にうつるものたちを新鮮なおどろきをもって自由にとらえたこの本は、1949年に最初に出版されて以来おおくの人々によみつがれている。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,マーガレット・ワイズ 1910年ニューヨーク州生まれ。こどもの本の編集者を経て、絵本作家になる。世界中でいつの時代ももっとも愛されつづけてきた作家のひとり。100冊以上の作品を発表し、1952年に没した後も、世代を超えたたくさんのこどもたちに絵本を読むたのしさ、よろこびをつたえてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワイスガード,レナード 1916年コネティカット州生まれ。マーガレット・ワイズ・ブラウンとのコンビで知られ、1947年に「リトル・アイランド」でカルデコット賞を受賞。300冊以上の児童書の挿し絵を手掛け、日本でも親しまれてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) うちだ ややこ 1976年東京生まれ。日本、アメリカ、スイス、フランスなどで転々と学ぶ。現在ふたりのこどもを育てながら雑誌やインターネットで文筆活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ