蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の地下鉄 115都市の最新情報
|
著者名 |
日本地下鉄協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン チカテツ キョウカイ |
出版者 |
山海堂
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 800407041 | 686.2/セ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000115532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の地下鉄 115都市の最新情報 |
書名ヨミ |
セカイ ノ チカテツ |
副書名 |
115都市の最新情報 |
副書名ヨミ |
ヒャクジュウゴトシ ノ サイシン ジョウホウ |
著者名 |
日本地下鉄協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン チカテツ キョウカイ |
出版者 |
山海堂
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
385p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-381-01422-7 |
分類記号 |
686.2
|
内容紹介 |
アジア27都市、ロシア及びCIS諸国15都市、ヨーロッパ・アフリカ45都市、南北アメリカ28都市の4編に分け、世界各国の地下鉄を紹介。見やすい路線図と利用手引き付きで、観光ガイドとしても利用できる構成。 |
件名1 |
地下鉄道
|
(他の紹介)内容紹介 |
情報をいかに正しく理解し、理解させるか―これがデジタル時代にビジネスを成功させるための鍵である。あらゆる管理者、戦略家、コンサルタント、そしてビジネスマンに捧げる情報ジャングル・サバイバルガイド。 |
(他の紹介)目次 |
インターネット時代の情報不安症 理解するというビジネス 理解の戦場に埋もれた地雷 接続の時代:統合されたメッセージ 会話の構造 語るは深きことなり そこには常に質問あり ものを見つけるということ 個人を超えて エンパワーメント:新世紀の言葉 指示(インストラクション):会話の運び屋 仕事の話:仕事の流れの中に指示を見出す 教育とはツアーグループで冒険旅行をするようなもの 学習とは、何に興味を持ったかを覚えること 自分で理解しているものに関連したものだけを学習できる 拍手喝采、大失敗、いまだ徘徊 人生をデザインする |
(他の紹介)著者紹介 |
ワーマン,リチャード・S. ペンシルベニア大学にて、建築学学士号、建築学修士号を取得。米国建築者協会(FAIA)の特別会員。フィラデルフィアでの十三年間にわたる建築会社の経営に始まり、GEE!(環境教育グループ)のディレクター、さらに、英国ケンブリッジ大学、をはじめとする数多くの大学で教鞭を執るなどその活動は幅広い。近年、オベイションズとユナイテッドへルス・グループ社との共同事業に参画し、富と健康に関する出版物や番組を提供するための新出版社TOPを設立。その最高経営責任者及びクリエイティブ・ディレクターに就任。また、インターナショナルeBookアウォード基金の理事会のメンバーにもなっている。現在、企業における情報の理解とデザインに関する常任コンサルタントとしての仕事を続けている。ロードアイランド、ニューポート在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金井 哲夫 1958年4月1日、東京生まれ。専修大学英米文学科卒業。コンピュータ系出版社の編集者を経てフリーに。現在は、書籍、コンピュータ・ソフトウェアなどの翻訳、執筆、デジタルアニメーションの製作などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ