検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

14歳のヒロシマ  被爆者が伝える戦争と平和のはなし   14歳の世渡り術

著者名 梶本 淑子/著
著者名ヨミ カジモト,ヨシコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008890691319/カ/児童書児童室 在庫 
2 野畑008881864319/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
319.8 319.8
イギリス-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000908917
書誌種別 図書
書名 14歳のヒロシマ  被爆者が伝える戦争と平和のはなし   14歳の世渡り術
書名ヨミ ジュウヨンサイ ノ ヒロシマ(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ)
副書名 被爆者が伝える戦争と平和のはなし
副書名ヨミ ヒバクシャ ガ ツタエル センソウ ト ヘイワ ノ ハナシ
著者名 梶本 淑子/著
著者名ヨミ カジモト,ヨシコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.7
ページ数 184,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-61752-7
ISBN 978-4-309-61752-7
分類記号 319.8
内容紹介 いま戦争をしている人たちは「何もわかっていない」。平和な世界のために何ができるのか-。1945年8月6日、14歳の時にヒロシマで被爆し、70歳で証言者になった著者が伝えたい、戦争と平和のはなし。
著者紹介 広島県広島市生まれ。1945年8月6日、高等女学校3年生だった14歳の時に、学徒動員されていた工場で被爆。70歳を過ぎてから被爆体験証言者の活動を始める。
件名1 原子爆弾-被害

(他の紹介)内容紹介 現代イギリスの教育が直面する7つの基本的問題を解明する。
(他の紹介)目次 1章 教育へのアクセス
2章 カリキュラム
3章 水準と評価
4章 教育の質
5章 教育統制
6章 教育と経済
7章 教育の消費者
(他の紹介)著者紹介 オルドリッチ,リチャード
 ロンドン大学教育研究大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松塚 俊三
 福岡大学人文学部教授。1946年生まれ。立命館大学文学部卒業、名古屋大学大学院文学研究科博士課程満期退学。文学修士。専攻はイギリス近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 義仁
 広島大学大学院教育学研究科教授。1948年生まれ。広島大学教育学部卒業。同大学大学院博士課程中退。教育学修士。専攻はイギリス教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。