蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本美術事件簿
|
著者名 |
瀬木 慎一/著
|
著者名ヨミ |
セギ,シンイチ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204947550 | 702.1/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000148373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本美術事件簿 |
書名ヨミ |
ニホン ビジュツ ジケンボ |
著者名 |
瀬木 慎一/著
|
著者名ヨミ |
セギ,シンイチ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-544-02034-4 |
分類記号 |
702.1
|
内容紹介 |
切腹、惨殺、狂死に憤死など、権力に翻弄された芸術家の理不尽な受難、はたまた自業自得のスキャンダルや国際的センセーションとして、近古から現代に及ぶ美術史上の「事件」と呼びうる出来事に鋭くメスを入れる。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。美術評論に携わり、ジャポニズムと美術社会学の研究を行う。多摩美術大学、東京芸術大学等で教鞭をとった。現在、総合美術研究所所長。著書に「名画の値段」他多数。 |
件名1 |
日本美術-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
切腹、惨殺、狂死に憤死…権力に翻弄された芸術家の理不尽な受難、はたまた自業自得のスキャンダルや国際的センセーション。近古から現代におよぶ美術史上の「事件」と呼びうる出来事に鋭くメスを入れる、渾身の書き下ろし23編。 |
(他の紹介)目次 |
1 近古篇(伝藤原信実「三十六歌仙絵巻」―顔のない小野小町と絵巻切断事件 千利休―秀吉に翻弄された大茶人の自死 ほか) 2 江戸前期篇(尾形光琳・乾山―兄のパトロン汚職事件と弟の謎の晩年 英一蝶―流刑絵師の逞しき生涯 ほか) 3 江戸後期篇(喜多川歌麿―美人画絵師の非業の政治死 葛飾北斎―人気絵師、突然の相州潜居の謎 ほか) 4 近代篇(月岡芳年「美立七曜星柳原愛子」―宮中閨房図事件 横山大観「屈原」―名画に込められた師の不運 ほか) 5 現代篇(津田青楓・福沢一郎・井上長三郎―前衛美術の抵抗と妥協 藤田嗣治―戦争画の栄光と悲惨 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬木 慎一 1931年東京生まれ。1950年代から美術評論に携わる。近・現代美術を専門とし、ジャポニスムと美術社会学の研究でも知られる。多摩美術大学、東京芸術大学などで教えた。現在、総合美術研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ