検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化政策学  法・経済・マネジメント   有斐閣コンパクト

著者名 後藤 和子/編
著者名ヨミ ゴトウ,カズコ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑800245904709/ブ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

709 709
文化政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000147404
書誌種別 図書
書名 文化政策学  法・経済・マネジメント   有斐閣コンパクト
書名ヨミ ブンカ セイサクガク(ユウヒカク コンパクト)
副書名 法・経済・マネジメント
副書名ヨミ ホウ ケイザイ マネジメント
著者名 後藤 和子/編
著者名ヨミ ゴトウ,カズコ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.8
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-16126-7
分類記号 709
内容紹介 創造的で持続可能な「文化と経済の総合政策」を実現するために、政策科学に根ざした理論的な内容を追求するテキスト。まちづくりや産業などの幅広い視点を盛り込み、実例を交えながら体系的かつ平易に解説する。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。財政学、文化経済学を専攻。現在、埼玉大学経済学部助教授。著書に「芸術文化の公共政策」「現代のまちづくり」(共著)ほか。
件名1 文化政策

(他の紹介)内容紹介 創造的で、持続可能な「文化と経済の総合政策」を実現するために、政策科学に根ざした、理論的な内容を追求する決定版テキスト。まちづくりや産業などの幅広い視点も盛り込み、実例を交えながら体系的かつ平易に解説。講義用テキストとして自己研修用テキストとして最適な一冊。
(他の紹介)目次 序章 文化政策とは何か
第1章 文化政策の歩み
第2章 文化政策の理論的基礎
第3章 文化政策の法的枠組み
第4章 文化政策のマネジメント
第5章 文化政策の評価
第6章 地方自治体による文化政策
第7章 まちづくりと文化政策
第8章 文化産業の発展
展望 文化政策研究の国際的動向
(他の紹介)著者紹介 後藤 和子
 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了(1998年)、京都大学博士(経済学)。現在、埼玉大学経済学部助教授。専攻は財政学、文化経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。