蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008007445 | 329.6/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ある「BC級戦犯」の手記 |
書名ヨミ |
アル ビーシーキュウ センパン ノ シュキ |
著者名 |
冬至 堅太郎/著
山折 哲雄/編
|
著者名ヨミ |
トウジ,ケンタロウ ヤマオリ,テツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005215-6 |
ISBN |
978-4-12-005215-6 |
分類記号 |
329.67
|
内容紹介 |
昭和20年の「西部軍事件」にかかわり、敗戦後、BC級戦犯として裁判にかけられた元陸軍主計大尉・冬至堅太郎。絞首刑判決、1年半後の減刑決定…。懊悩と苦闘の経験を綴った手記のほか、獄中で詠んだ短歌や俳句などを収録。 |
著者紹介 |
大正3年〜昭和58年。福岡市生まれ。東京商科大学卒業。元陸軍主計大尉。巣鴨刑務所出所後、株式会社冬至商店(現株式会社とうじ)代表取締役。 |
件名1 |
戦争犯罪
|
件名2 |
刑務所
|
(他の紹介)内容紹介 |
若き講釈師の群像と下足番のじいさんの何気ない交流を描いて涙を誘う名品「本牧亭の鳶」、時代遅れの声帯模写の悲哀を描く「九官鳥」、百面相一筋に生きた芸人の哀れで滑稽な末路を描く「カラスの死に場」、お囃子の女性の切ない転変を写す「老鴬」など、正調吉川節が哀切に響き渡る。色物芸人たちの純粋で愚かな優しさを紡ぐ傑作六編。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ