蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光を求めて扉を開かん ハンセン病元患者たちのたたかい
|
著者名 |
新日本出版社編集部/編
|
著者名ヨミ |
シンニホン シュッパンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003997889 | 498.6/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000146101 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光を求めて扉を開かん ハンセン病元患者たちのたたかい |
書名ヨミ |
ヒカリ オ モトメテ トビラ オ ヒラカン |
副書名 |
ハンセン病元患者たちのたたかい |
副書名ヨミ |
ハンセンビョウ モトカンジャタチ ノ タタカイ |
著者名 |
新日本出版社編集部/編
|
著者名ヨミ |
シンニホン シュッパンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-02831-5 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
国の誤った強制隔離政策と世間の差別と偏見のもとで、地獄の苦しみをなめてきたハンセン病元患者たち。その心の叫びを記録し、熊本地裁判決の画期的意義、たたかいをささえた日本共産党の姿を明らかにする。 |
件名1 |
ハンセン病
|
(他の紹介)内容紹介 |
国の誤った強制隔離政策と世間の差別と偏見のもとで、地獄の苦しみをなめてきた人たちの心の叫びを記録し、熊本地裁判決の画期的意義、たたかいをささえた日本共産党の姿を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 光を求めて扉を開かん(ハンセン病元患者が語る―国の控訴期限を前に たたかって、自分の人生がよみがえった―国を控訴断念に追い込んで 手記・病苦と、この国に生まれた不幸二一世紀に残したくはなかった 手記・断種の辛さ老いて重く 人間回復の旗掲げて ほか) 第2部 国を断罪した熊本地裁判決から控訴断念まで(ハンセン病国賠訴訟・熊本地裁判決の意義 国は控訴せず全国解決を急げ(「しんぶん赤旗」主張) 控訴は新たな人権侵害“入園者が死ぬのを待つのか” 一日も解決をのばすのは許されない 国は控訴を断念し全面解決を 命がけの気迫が政府を動かした ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ