蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001373075 | 986/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000103341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
抵抗 北爆の焰のなかをゆく |
書名ヨミ |
テイコウ |
副書名 |
北爆の焰のなかをゆく |
副書名ヨミ |
ホクバク ノ ホノオ ノ ナカ オ ユ |
著者名 |
ユーリー・ジューコフ/著
ビクトル・シャラポフ/著
園部 四郎/ほか訳
|
著者名ヨミ |
ジューコフ,ユーリー シャラポフ,ビクトル ソノベ,シロウ |
出版者 |
恒文社
|
出版年月 |
1967 |
ページ数 |
325,8p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
986
|
(他の紹介)内容紹介 |
本冊は巻十九「本朝付仏法」から(巻十八・巻二十一は欠巻)。天狗異類譚・因果応報譚から、栄華を極めた藤原一門、怪力無双の僧俗男女、芸道術道の名人上手、台頭する武士の棟梁源平二氏の武勇など、多彩な題材の珍談異聞の数々。 |
(他の紹介)目次 |
本朝付仏法(頭の少将良峰宗貞出家せる語 参河守大江定基出家せる語 内記慶滋の保胤出家せる語 ほか) 本朝(大織冠、始めて藤原の姓を賜はれる語 高藤の内大臣の語 時平の大臣、国経の大納言の妻を取れる語 ほか) 本朝付世俗(百済川成と飛騨の工と挑みたる語 碁擲の寛蓮、碁擲の女に値ひたる語 女、医師の家に行きて瘡を治して逃げたる語 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ