蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008102626 | 391.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000600892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
CIA裏面史 薬物と洗脳、拷問と暗殺 |
書名ヨミ |
シーアイエー リメンシ |
副書名 |
薬物と洗脳、拷問と暗殺 |
副書名ヨミ |
ヤクブツ ト センノウ ゴウモン ト アンサツ |
著者名 |
スティーブン・キンザー/著
花田 知恵/訳
|
著者名ヨミ |
スティーブン キンザー ハナダ,チエ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05721-4 |
ISBN |
978-4-562-05721-4 |
分類記号 |
391.6
|
内容紹介 |
日本軍731部隊やナチスとの関係から「毒殺部長」ゴットリーブによる薬物洗脳計画<MKウルトラ>、そして数々の暗殺計画まで、冷戦下CIAの「秘史」中の「秘史」を、元ニューヨーク・タイムズ紙の敏腕記者があぶり出す。 |
著者紹介 |
『ニューヨーク・タイムズ』紙元支局長(ニカラグア、ドイツ、トルコ)。ブラウン大学ワトソン国際関係研究所シニアフェロー。著書に「ダレス兄弟」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国中央情報局
|
(他の紹介)内容紹介 |
四国に伊予小松藩(現・愛媛県小松町)というたった一万石の小藩があった。この藩で、一五〇年以上にもわたって書き継がれてきた『会所日記』が、小松町に残されている。財政破綻、武士の内職、不倫、駆け落ち、賭博、刃傷沙汰、酔っぱらいの喧嘩や訴訟事など、リストラや不景気に苦吟する現代の中小企業の悲哀にも似た江戸時代の極小藩の庶民の暮らしが、あますところなく綴られている貴重な古文書。本書はその膨大な資料を解読し、今に通じる事件や暮らしのさまをビビッドに描いた「本物の時代劇」である。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 武士の暮らし(小松藩のなりたち 小松藩の概略 会所日記 小松藩の財政状況 古証文 武士の減俸 藩士の食卓 藩札の発行 殿様在国 参勤交代) 第2部 領民の暮らし(駆け落ち 不倫と情死 不思議の記述 領民 娯楽 目明し 盗品と暮らし 他領との交渉 善政 泥酔 海防 越後従軍) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ