蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006042329 | 913.6/ナン/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000782697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手拭い弁之助 |
書名ヨミ |
テヌグイ ベンノスケ |
著者名 |
南原 幹雄/著
|
著者名ヨミ |
ナンバラ,ミキオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-404-03549-3 |
ISBN |
978-4-404-03549-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:手拭い弁之助 控え櫓 留場の五郎次 日の出屋後家 空の一枚絵 吉原芸者心中 好色江戸小町 夜嵐おきぬ ひさご亭仲居 |
内容紹介 |
芝居茶屋・江戸屋の主人弁之助は、遊び仲間の目明かし鶴吉を助け、芝居興行にからんだ犯罪を暴いていく-。表題作の他に「控え櫓」「吉原芸者心中」など、江戸の人情・情愛小説全9篇を収録。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。73年「女絵地獄」で小説現代新人賞、81年「闇と影の百年戦争」で吉川英治文学新人賞、97年「銭五の海」で日本文芸大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地震の総合百科事典15年ぶりの全面大改訂。「阪神・淡路大震災」から学ぶ地震の調査研究から防災対策まで。 |
(他の紹介)目次 |
1 地震の概観 2 地震の観測と観測資料の処理 3 地震波と地球内部構造 4 変動する地球と地震の分布 5 地震活動の性質 6 地震の発生機構 7 地震に伴う自然現象 8 地震による地盤の振動と地震災害 9 地震の予測・予知 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇津 徳治 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 嶋 悦三 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉井 敏尅 日本大学文理学部・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山科 健一郎 東京大学地震研究所・助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 手拭い弁之助
5-41
-
-
2 控え櫓
43-75
-
-
3 留場の五郎次
77-117
-
-
4 日の出屋後家
119-148
-
-
5 空の一枚絵
149-201
-
-
6 吉原芸者心中
203-232
-
-
7 好色江戸小町
233-262
-
-
8 夜嵐おきぬ
263-302
-
-
9 ひさご亭仲居
303-332
-
前のページへ