検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

兵はどのようにして殺されるのか 下 ある無能兵士の軌跡 第2部(ガダルカナル篇)   亜人間の文学 5

著者名 彦坂 諦/著
著者名ヨミ ヒコサカ,タイ
出版者 罌粟書房
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200562171393.2/ヒ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語-辞典(英和) 時事用語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000328110
書誌種別 図書
書名 兵はどのようにして殺されるのか 下 ある無能兵士の軌跡 第2部(ガダルカナル篇)   亜人間の文学 5
書名ヨミ ヘイ ワ ドノヨウニ シテ コロサレル ノカ(アニンゲン ノ ブンガク)
副書名 ある無能兵士の軌跡 第2部(ガダルカナル篇)
副書名ヨミ アル ムノウ ヘイシ ノ キセキ
著者名 彦坂 諦/著
著者名ヨミ ヒコサカ,タイ
出版者 罌粟書房
出版年月 1987.5
ページ数 374p
大きさ 20cm
分類記号 393.25
件名1 兵役

(他の紹介)内容紹介 政治・芸術・戦争・風俗・音楽・科学技術・コンピュータ。ことばを見れば、時代が分かる。本邦初、「20世紀を読む辞典」ここに誕生!辞書の権威オックスフォードが選んだ、20世紀を語る上で欠かせない、時代を彩った5,000の言葉を年代を追って解説。その言葉がはじめて記録された年を規定するとともに、初出の例文を記載。辞典でありながら年鑑であり、基礎知識を仕入れるための情報辞典の役割も果たします。
(他の紹介)著者紹介 エイト,ジョン
 ロングマン社でLongman Dictionary of Contemporary Englishの編集主任を皮切りに、同社の辞書・参考図書部の編集部長を経て、現在はフリーで作家活動に従事。長年にわたりObserver紙の「ことば」欄に執筆し、またラジオにもしばしば登場し、the University of Surreyの大学院で辞書編集学の講義を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江藤 秀一
 1950年福岡県生まれ。明治学院大学大学院文学研究科修士課程修了。常葉学園短期大学、武蔵野美術大学を経て、現在、筑波大学現代語・現代文化学系教授。専門は18世紀イギリス文学・イギリス文化。ロンドンのDr Johnson’s House Trust理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
隈元 貞広
 1955年鹿児島県生まれ。熊本大学大学院文学研究科修士課程修了。熊本大学文学部教授。専門は英語文献学・中世英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。