蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204884233 | 289.3/ゲ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Guevara de la Serna,Ernest
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000143776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エルネスト・チェ・ゲバラ伝 上 |
書名ヨミ |
エルネスト チェ ゲバラ デン |
著者名 |
パコ・イグナシオ・タイボⅡ/著
後藤 政子/訳
|
著者名ヨミ |
パコ イグナシオ タイボ 2 ゴトウ,マサコ |
出版者 |
海風書房
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
592p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7684-8875-7 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
カストロに共感し、キューバ革命のために生活も、知識も、人生もすべてを捧げたエルネスト・チェ・ゲバラ。膨大な未公開資料を駆使して、チェ・ゲバラの人生を描き出す。 |
著者紹介 |
1949年スペインに生まれる。メキシコに移りジャーナリスト、歴史家として活躍。国際推理小説協会会長も務める。ダシール・ハメット国際推理小説賞を三度受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、ゲバラの著作や発言、両親や兄弟、友人や恋人、その他さまざまな関係者の記録や証言などに依拠し、過去から現在へ、つまり、エルネスティートと呼ばれた幼年時代から、ボリビアのジャングルで政府軍との銃撃戦により負傷し、捕らえられ、殺害されるまでのゲバラの人生が描き出されている。 |
(他の紹介)目次 |
幼きゲバラ、三つ子の魂百まで 「すべての努力は無駄ではないかね」 アメリカ大陸の発見 出立のための入口 帰路なきアメリカ大陸 グアテマラ、真実のとき 中継点 「おばあちゃん」が浸水だ 惨劇 あてどなく〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
タイボ2,パコ・イグナシオ 1949年にスペインのアストゥリアに生まれる。58年に家族とともにメキシコに移る。ジャーナリスト、歴史家としても活躍し、活動は多岐にわたるが、ラテンアメリカにおける推理小説の創始者といわれ、国際推理小説協会の会長も務める。50本を超える作品を発表しており、ダシール・ハメット国際推理小説賞を三度受賞するなど、多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後藤 政子 現代ラテンアメリカ史専攻。神奈川大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ