検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学語源ものがたり  

著者名 竹本 喜一/著
著者名ヨミ タケモト,キイチ
出版者 化学同人
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000119800430/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

664.9 664.9
捕鯨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000308621
書誌種別 図書
書名 化学語源ものがたり  
書名ヨミ カガク ゴゲン モノガタリ
著者名 竹本 喜一/著   金岡 喜久子/著
著者名ヨミ タケモト,キイチ カナオカ,キクコ
出版者 化学同人
出版年月 1986.3
ページ数 341p
大きさ 18cm
ISBN 4-7598-0131-6
分類記号 430
件名1 化学

(他の紹介)内容紹介 手こぎの船とモリでマッコウクジラをとる人たちがいる。彼らは、神聖な儀式にのぞむように漁に出る。クジラは、食料となり、主食であるトウモロコシと交換する貨幣となる。もっとも重要な海の獲物だ。同時に、人々はクジラを神のように敬い、村の仲間のように親しんでいる。これは、命がけで生きる人たちの物語である。
(他の紹介)著者紹介 小島 曠太郎
 1952年、東京生まれ。文筆家。沖縄県在住。1985年より東部インドネシアを中心に海洋文化を調べ歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。