検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラシド・ドミンゴ  オペラ62役を語る   叢書・20世紀の芸術と文学

著者名 ヘレナ・マテオプーロス/著
著者名ヨミ ヘレナ マテオプーロス
出版者 アルファベータ
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004045829762.3/ド/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000142278
書誌種別 図書
書名 プラシド・ドミンゴ  オペラ62役を語る   叢書・20世紀の芸術と文学
書名ヨミ プラシド ドミンゴ(ソウショ ニジッセイキ ノ ゲイジュツ ト ブンガク)
副書名 オペラ62役を語る
副書名ヨミ オペラ ロクジュウニヤク オ カタル
著者名 ヘレナ・マテオプーロス/著   斎藤 静代/訳
著者名ヨミ ヘレナ マテオプーロス サイトウ,シズヨ
出版者 アルファベータ
出版年月 2001.6
ページ数 347p 図版32p
大きさ 22cm
ISBN 4-87198-474-5
分類記号 762.36
内容紹介 パヴァロッティを「ハイCの王」と呼ぶなら、プラシド・ドミンゴは「オペラの王」である。60歳になった今も新境地開拓に意欲を見せるドミンゴが歌い演じてきた62のオペラについて、自ら語る。
著者紹介 アテネ生まれ。ロンドンのフィルハーモニア管弦楽団のボーカルプロジェクト・ディレクター。著書に「ブラヴォー ディーヴァオペラ歌手20人が語るその芸術と人生」がある。

(他の紹介)内容紹介 ドミンゴが歌い演じてきた62のオペラについて、自ら語る。
(他の紹介)目次 メリー・ウィドー
アメーリア舞踏会に行く
椿姫
トスカ
ラ・ボエーム
コシ・ファン・トゥッテ
アドリアーナ・ルクヴルール
蝶々夫人
ランメルモールのルチア
ファウスト〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 マテオプーロス,ヘレナ
 アテネ生まれ、長くロンドンに暮らしている。ジャーナリストとして長い経歴を有し、デイリーエクスプレス、イブニング・ニューズ、タイムズ、オペラ・ナウなどで執筆。またサンデイ・タイムズとグラモフォンにも寄稿。1991年から1996年までAthens Megaronの芸術顧問を務めたが、現在ではロンドンのフィルハーモニア管弦楽団でDirector of Vocal Projectsを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 静代
 1957年静岡県沼津市生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。電機メーカーで輸出用製品各種マニュアル英訳及び作成に従事した後、現在は在宅で翻訳の仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。