検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死者と栄光への挽歌 下  大活字本シリーズ

著者名 結城 昌治/著
著者名ヨミ ユウキ,ショウジ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008564544913.6/ユウ/2大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000455275
書誌種別 図書
書名 死者と栄光への挽歌 下  大活字本シリーズ
書名ヨミ シシャ ト エイコウ エノ バンカ(ダイカツジボン シリーズ)
著者名 結城 昌治/著
著者名ヨミ ユウキ,ショウジ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1993.10
ページ数 260p
大きさ 22cm
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 社会的テーマとして論じられることのなかった埋蔵文化財(遺跡・遺物)の歴史と問題点を、発掘の現場に携わる著者が鋭く抉る話題の書。
(他の紹介)目次 第1章 埋蔵文化財の誕生(遺跡の発見と緊急発掘
文化財保護法の成立 ほか)
第2章 高松塚古墳と飛鳥保存の経緯(世紀の発見と考古学ブーム
明日香村の成立 ほか)
第3章 吉野ヶ里遺跡と三内丸山遺跡の発見(まちづくりと文化行政
吉野ヶ里遺跡の発見 ほか)
第4章 消費文化としての考古学(千葉県に見る宅地造成と埋蔵文化財
忘れられた大地に刻まれた歴史 ほか)
第5章 旧石器発掘捏造事件と埋蔵文化財行政(発掘捏造事件の経緯
捏造を見ぬけなかった理由と社会的反応 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森本 和男
 1955年兵庫県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士。千葉県文化財センター上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。