検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治・大正・昭和の世相史 下巻 

著者名 山路 健/著
著者名ヨミ ヤマジ,ケン
出版者 明治書院
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204850549210.6/ヤ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000141783
書誌種別 図書
書名 明治・大正・昭和の世相史 下巻 
書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ノ セソウシ
多巻書名 昭和編
著者名 山路 健/著
著者名ヨミ ヤマジ,ケン
出版者 明治書院
出版年月 2001.5
ページ数 364p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-68320-3
分類記号 210.6
内容紹介 動乱の波にもまれた時代・昭和。戦争、占領、安保闘争、高度成長…奇跡の復興をとげながら、日本人の暮らしはなにを得、なにを喪ったのか? 「正しい歴史」ではなく「生活感ある歴史」を伝える一冊。
著者紹介 1918〜99年。三重県生まれ。慶応大学卒業、農学博士。社会評論家、食評論家として文筆活動を行う。著書に「世界の名言」「世界ことわざ事典」「食と文明」「飽食の社会学」ほか。
件名1 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 この本が伝えたいのは「正しい歴史」ではなく「生活感ある歴史」。動乱の波にもまれた時代・昭和。戦争・占領・安保闘争・高度成長…奇跡の復興をとげながら、日本人の暮らしは何を得、何を喪ったのか?戦争、占領、焼け跡からの復興、「政治」から「経済」の時代へ。
(他の紹介)目次 第10幕 「暗」転の序曲―昭和の幕開け
第11幕 吹き荒ぶファシズムの嵐―テロとクーデターの殺戮劇
第12幕 泥沼の長期戦に立往生―日中戦争前後
第13幕 軍国日本の崩壊―欲しがりません勝つまでは
第14幕 空腹地獄十年の呻吟―被占領時代
第15幕 新生日本の門出―安保闘争から企業戦士へ
第16幕 貿易立国への歩み―繁栄とヒズミの同居
第17幕 政治の空白と経済システムの転換―成長の限界
第18幕 昭和の終曲―バブル経済と政治の腐敗
(他の紹介)著者紹介 山路 健
 1918年三重県生まれ、慶応大学卒業、農学博士。1952〜59年農業発達史調査会研究員。1960〜85年農政調査委員会企画部長。1986〜99年社会評論家(ペンネーム梶山健)、食評論家として文筆活動に専念。99年6月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。