検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日流外三郡誌 第6巻 

著者名 小舘 衷三/編
著者名ヨミ コダテ,チュウゾウ
出版者 北方新社
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401535364212.1/ツ/6一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000323411
書誌種別 図書
書名 東日流外三郡誌 第6巻 
書名ヨミ ツガル ソトサングンシ
多巻書名 諸項編
著者名 小舘 衷三/編   藤本 光幸/編
著者名ヨミ コダテ,チュウゾウ フジモト,ミツユキ
出版者 北方新社
出版年月 1985
ページ数 703p
大きさ 22cm
分類記号 212.1
件名1 青森県-歴史

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の天皇は、他の時代と比べて姿が見えないといわれます。姿の見えにくかった天皇や朝廷の存在は、どのようなものであったのでしょうか。本書では、江戸時代における天皇や朝廷の位置づけ、役割・特徴などを、幕府の政策を中心にすえて具体的に描くとともに、それほど無力であった天皇・朝廷が、なぜ幕末に浮上して、王政復古という形で明治維新が行われるに至ったのか、その理由を明らかにします。
(他の紹介)目次 姿の見えない天皇
1 幕府による封じ込め
2 朝廷の統制機構
3 朝廷を構成する人びと
4 朝幕協調の時代
5 朝幕関係の破綻
6 朝廷権威の浮上
(他の紹介)著者紹介 高埜 利彦
 1947年生まれ。東京大学文学部卒業。専攻、日本近世史。現在、学習院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。