蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204873533 | 499.1/ク/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000141320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薬の事典 |
書名ヨミ |
クスリ ノ ジテン |
著者名 |
宮崎 利夫/編集
朝長 文弥/編集
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,トシオ トモナガ,フミヤ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
774p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-10178-3 |
分類記号 |
499.1
|
内容紹介 |
総論で、薬の成り立ちから区分、働き、安全性などを幅広く解説し、各論では各疾患別の治療薬を取り上げる。薬学・医療関係者だけでなく、広く一般の人々にも理解できる「薬」の総合事典。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。東京薬科大学理事長、同大学名誉教授。薬学博士。 |
件名1 |
医薬品-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「薬」について幅広く多角的に知るとともに、様々な疑問を調べる際の知的情報源となることを目指す。つまり、専門書にもなり、消費者や患者にとっても、これまでの類書とはひとあじ違う視点の奥行をもつ内容のある一冊である。 |
(他の紹介)目次 |
総論(薬の成り立ち 薬の区分 新薬の許可、規制、流通 製薬企業 薬の情報 ほか) 各論(脳と神経に働く薬 心臓と血管に働く薬 気管と肺に働く薬 胃腸、肝臓、胆嚢、膵臓に働く薬 血液に働く薬 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮崎 利夫 1929年福島県に生まれる。1949年東京薬学専門学校(現東京薬科大学)卒業。1960年東京医科歯科大学研究生。1961年薬学博士(東京大学)。1963年カナダ・クイーンズ大学博士研究員。1966年東京薬科大学教授。1981年東京薬科大学学長。現在、東京薬科大学理事長。東京薬科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝長 文弥 1929年長崎県に生まれる。1951年東京薬学専門学校(現東京薬科大学)卒業。1970年北里大学医学部教授。1971年北里大学病院薬剤部長。1981年北里大学薬学部教授。現在トライアドジャパン株式会社上席顧問。北里大学名誉教授・医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ