蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600585673 | 918.6/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000396863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山口洋子のサミング・アップ |
書名ヨミ |
ヤマグチ ヨウコ ノ サミング アップ |
著者名 |
山口 洋子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ヨウコ |
出版者 |
ナイスデイ・ブックス
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89062-025-7 |
分類記号 |
918.68
|
(他の紹介)内容紹介 |
「勤勉」「堅実」なイメージの強いドイツ人、彼らの目下の悩みは、年に六週間の休みをどう過ごすか、にある。長いバカンスがきっかけで破局した夫妻、残業規制で思うように働けないサラリーマン、リストラされ、第二の人生を旅に求める早期年金受給者…。こんなに大変な「休暇」に、なぜ彼らはこれほど真剣なのか?「休暇」のためには、すべてをなげうって!バカンス先進国ドイツの理想と現実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ドイツ人の“エクソダス” 第2章 限りなくドイツに近い島 第3章 素っ裸がお好き? 第4章 キャリアウーマンとマイホームパパ 第5章 東へは行きたくない? 第6章 大学生は失業者 第7章 万博よりバカンスを! 第8章 アフリカ冒険の旅 第9章 休暇を過ごしてさあ離婚 第10章 富める国のゆくえ |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 直子 1960年東京都生まれ。上智大学文学部卒業後、西ドイツ(当時)のエアランゲン・ニュルンベルク大学、ボーフム大学に学ぶ。帰国後、新聞社勤務を経て出版社に入社。雑誌編集者として月刊誌の企画・編集に従事。再渡欧後、フリーランスに。現在、テレビ報道番組のリサーチ取材のほか、雑誌や新聞に寄稿。政治・医療・テクノロジーから、音楽・美術など、社会・文化に幅広い関心をもつ。ドイツジャーナリスト連盟(DJV)加盟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 <小説>老つばめ
12-33
-
-
2 <戯曲>老つばめ
34-79
-
-
3 愛するプロ野球のサムライたち
80-135
-
-
4 プロ野球戦士に捧ぐ詩
136-143
-
-
5 フルカウント
144-163
-
-
6 ウイニングボール
164-185
-
-
7 自作研究ノート山口洋子とマノン・レスコー
186-187
-
-
8 二人の演歌歌手
188-207
-
-
9 マノン・レスコー作詞
208-225
-
-
10 男よ!甘辛直言
226-245
-
-
11 演歌と俳句
246-250
-
-
12 仕事の周辺
251-263
-
-
13 自作研究ノート「バァカ」
264-269
-
-
14 詩1970-1975
270-316
-
-
15 鬼の面
317-343
-
前のページへ