蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003967379 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 204836639 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 204836670 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 800501496 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
東豊中 | 204836647 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000141025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼうしのおうち スウェーデンの絵本 世界傑作絵本シリーズ |
書名ヨミ |
ボウシ ノ オウチ(セカイ ケッサク エホン シリーズ) |
著者名 |
エルサ・ベスコフ/さく・え
ひしき あきらこ/やく
|
著者名ヨミ |
エルサ ベスコフ ヒシキ,アキラコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23×32cm |
ISBN |
4-8340-1752-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
小人のおかあさんとこどもたちは、かわったいえにすんでいました。だれかがわすれていった、帽子のおうちです。帽子のおうちは世界一すてきなおうちだと、こどもたちはおもっていましたが…。 |
著者紹介 |
1874〜1953年。スウェーデンのストックホルム生まれ。小学校の絵画の教師を経て、絵本や児童書のさし絵の仕事を行った。作品に「ペレのあたらしいふく」など。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベスコフ,エルサ 1874年、スウェーデンのスットクホルムに生まれる。少女時代から絵が好きで芸術学校に学び、卒業後母校の小学校で絵画の教師となる。結婚後、教師をやめて絵本や児童書のさし絵の仕事を始める。1953年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ひしき あきらこ 1960年、東京に生まれる。父親の仕事の影響で、幼い頃よりスウェーデンの文化に親しんで育つ。慶応義塾大学卒業後、スウェーデンのウプサラでスウェーデン語を学ぶ。現在、スウェーデンを中心に北欧児童図書の翻訳、紹介に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ