蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本学校制服図録
|
著者名 |
難波 知子/著
|
著者名ヨミ |
ナンバ,トモコ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007300247 | 383.1/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000266045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本学校制服図録 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ガッコウ セイフク ズロク |
著者名 |
難波 知子/著
|
著者名ヨミ |
ナンバ,トモコ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-422-21016-2 |
ISBN |
978-4-422-21016-2 |
分類記号 |
383.1
|
内容紹介 |
明治から昭和前期までの学校制服の歴史・変遷をビジュアル資料によりたどる。約800点の図版を収録し、個別学校を視覚的に表象する<しるし>や、繊維業における学生服製造にも着目する。 |
著者紹介 |
1980年岡山県生まれ。お茶の水女子大学大学院博士後期課程(比較社会文化学専攻)修了。博士(学術)。同大学基幹研究院助教。著書に「学校制服の文化史」がある。 |
件名1 |
制服-歴史
|
(他の紹介)目次 |
第6部 ボロロ族(金とダイヤモンド 善い野蛮人 ほか) 第7部 ナンビクワラ族(失われた世界 荒野で ほか) 第8部 トゥピ=カワイブ族(カヌーで ロビンソン ほか) 第9部 回帰(神にされたアウグストゥス 一杯のラム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
レヴィ=ストロース 1908年生まれ。フランスの人類学者。パリ大学卒業後、リセで哲学教師を務めた後、35年サンパウロ大学社会学教授としてブラジルに赴任、インディオ社会の実地調査にあたった。59年コレージュ・ド・フランス社会人類学講座の初代教授。本書をはじめ、『親族の基本構造』『野生の思考』『今日のトーテミスム』などがひろく人文社会科学に与えた影響ははかりしれない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川田 順造 1934年(昭和9年)東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(文化人類学分科卒)、同大学大学院社会学研究科博士課程修了。パリ第5大学民族学博士。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を経て、現在広島市立大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ