検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅の身仕度  

著者名 高橋 睦郎/著
著者名ヨミ タカハシ,ムツオ
出版者 創樹社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203413992914.6/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

019.5 019.5
児童図書 児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000490377
書誌種別 図書
書名 旅の身仕度  
書名ヨミ タビ ノ ミジタク
著者名 高橋 睦郎/著
著者名ヨミ タカハシ,ムツオ
出版者 創樹社
出版年月 1995.6
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-7943-0376-9
分類記号 914.6
内容紹介 男の古風、厳格、贅沢、そして不思議さをそなえながら、無邪気に現代の時とたわむれる御仁。博識で知られる著者が、流麗、練達な筆緻で綴った旅のエッセイ集。それぞれの旅を彩る旅の小物への想い入れと限りない蘊蓄が読みとれる。

(他の紹介)内容紹介 3つの質問に仮託して、読書へのいざないともとれる児童文学評論。子どもたちの自己肯定を励ます物語を、明日に期待して…。
(他の紹介)目次 1 今、子どもたちの「読書離れ」が盛んにいわれていますが、その要因はどこにあるのでしょうか。(「読書離れ」は本当に起きているのか
「読書離れ」の原因は何か―「内因説」と「外因説」 ほか)
2 子どもにとって、文学作品を読むということは、どのような行為なのでしょう。子どもは作品から、何を受け取るのでしょう。(文学作品の二つの要素―「物語(的)なるもの」と「小説(的)なるもの」について
「物語」を受け取るということはどういうことなのか ほか)
3 子ども読者にとって、今どんな作品が求められているのでしょう。(始めに―子どもの本の出版の基本的なバランス問題について
文学における仕掛けと入り口、情報(性)の大切さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 のぼる
 1950年、秋田県に生まれる。秋田大学を卒業後、都内の私立小学校教員を経て、日本児童文学者協会に勤務。現在、事務局長。評論家として、児童文学の現在について発言を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。