蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
物理学入門 科学教育の現代化 現代教育101選 42
|
著者名 |
板倉 聖宣/著
|
著者名ヨミ |
イタクラ,キヨノブ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700206733 | 375/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
物理なぜなぜ事典1
江沢 洋/編著,…
物理なぜなぜ事典2
江沢 洋/編著,…
なぜ学ぶのか : 科学者からの手紙
板倉 聖宣/著
科学的とはどういうことか : いた…
板倉 聖宣/著
せぼねのある動物たち
板倉 聖宣/著,…
ボーア革命 : 原子模型から量子力…
L.ローゼンフェ…
事典日本の科学者 : 科学技術を築…
板倉 聖宣/監修…
だれが原子をみたか
江沢 洋/著
物理学への道程
朝永 振一郎/[…
プロメテウスの火
朝永 振一郎/[…
空気と水のじっけん
板倉 聖宣/著,…
ジャガイモの花と実
板倉 聖宣/著,…
聞かせてよ、ファインマンさん
R.P.ファイン…
南部陽一郎素粒子論の発展
南部 陽一郎/著…
光のスペクトルと原子
板倉 聖宣/著,…
もしも原子がみえたなら
板倉 聖宣/著,…
世宗大王の生涯 : ハングルを創っ…
板倉 聖宣/著
偏光板であそぼう : ミツバチの方…
板倉 聖宣/著,…
電子レンジと電磁波 : ファラデー…
板倉 聖宣/著,…
電磁波を見る : テレビアンテナ物…
板倉 聖宣/著
コマの力学 : 回転運動と慣性
板倉 聖宣/著,…
力学 : 高校生・大学生のために
江沢 洋/著
発明・発見の大常識
青木 一平/文,…
アーチの力学 : 橋をかけるくふう
板倉 聖宣/著
熱と火の正体 : 技術・技能と科学
板倉 聖宣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000419373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物理学入門 科学教育の現代化 現代教育101選 42 |
書名ヨミ |
ブツリガク ニュウモン(ゲンダイ キョウイク ヒャクイッセン) |
副書名 |
科学教育の現代化 |
副書名ヨミ |
カガク キョウイク ノ ゲンダイカ |
著者名 |
板倉 聖宣/著
江沢 洋/著
|
著者名ヨミ |
イタクラ,キヨノブ エザワ,ヒロシ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-337-65942-0 |
分類記号 |
375.42
|
内容紹介 |
板倉聖宣の「原子論から見た力学入門」と江沢洋の「物理学と推理」の2部構成。 |
件名1 |
科学教育
|
件名2 |
物理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和45年11月25日、日本国内に衝撃が走った!高名な作家・三島由紀夫が、自ら組織した“楯の会”の会員4人とともに、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で東部方面総監を監禁、自衛隊員に決起を促す檄を飛ばした後、割腹自殺を図ったのだ。昭和史の解読をライフワークとする著者が、三島の死までの5年間を克明に調査。そして死後31年目にして語られる真実とは。 |
(他の紹介)目次 |
三島由紀夫の檄文 序章 十年目の遺書 三島由紀夫の遺書 第1章 「最後の一年は熱烈に待った」 第2章 三島由紀夫と青年群像 第3章 「楯の会」の結成 第4章 邂逅、そして離別 第5章 公然と非公然の谷間 終章 「三島事件」か「楯の会事件」か 補章 三十一年目の「事実」 三島由紀夫の辞世の歌 |
(他の紹介)著者紹介 |
保阪 正康 ノンフィクション作家。評論家。1939年12月、北海道生まれ。同志社大学文学部卒業後、出版社勤務を経て著述活動に入る。近現代史(特に昭和史)の事象、事件、人物を中心にした作品のほか、医学・医療を検証する著作を発表している。現在、函館大学などで客員教授、講師をつとめるほか、「昭和史を語り継ぐ会」を主宰、『昭和史講座』を年二回刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ