蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アリスへの不思議な手紙 ルイス・キャロル珠玉のメルヘン
|
著者名 |
ルイス・キャロル/[著]
|
著者名ヨミ |
ルイス キャロル |
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 204801005 | 935.6/キ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルイス・キャロル トマス・ハインド 別宮 貞徳 片柳 佐智子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000139683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリスへの不思議な手紙 ルイス・キャロル珠玉のメルヘン |
書名ヨミ |
アリス エノ フシギ ナ テガミ |
副書名 |
ルイス・キャロル珠玉のメルヘン |
副書名ヨミ |
ルイス キャロル シュギョク ノ メルヘン |
著者名 |
ルイス・キャロル/[著]
トマス・ハインド/編
別宮 貞徳/訳
片柳 佐智子/訳
|
著者名ヨミ |
ルイス キャロル トマス ハインド ベック,サダノリ カタヤナギ,サチコ |
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88721-509-6 |
分類記号 |
935.6
|
内容紹介 |
「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロルが、物語のモデルとなった少女アリス・リデルをはじめとする「小さなお友だち」宛てに書いた無数の手紙。素顔のキャロルと物語誕生の背景が見え隠れする手紙を、画と共に収録。 |
著者紹介 |
1832〜98年。チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンの筆名。「不思議の国のアリス」など、傑作の数々を生み出した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『不思議の国のアリス』の作者ルイス・キャロルが、物語のモデルとなった少女アリス・リデルをはじめとする「小さなお友だち」宛てに書いた、無数の手紙。そこには、ありのままのルイス・キャロルと、物語誕生の背景が見え隠れして、私たちをファンタジー・ワールドへ誘い込む。 |
(他の紹介)目次 |
教区牧師の息子―1832.1〜1850 オックスフォードでの学究生活―1850.10〜1826 不思議の国のアリス―1862.7〜1868 鏡をすりぬけて―1868.6〜1872 スナーク―1873〜1880 シルヴィーとブルーノ―1880.7〜1898.1 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハインド,トマス イギリスやその伝統について『A Field Guide to the English Country Parson』『Tales from the Pump Room』など多数の著作がある。またCapability Brownの伝記は、彼の16冊の小説とともによく知られている。伝記作家の妻Susan Chittyとの共著に『The Great Donkey Walk』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 別宮 貞徳 1927年東京生まれ。東京大学理学部動物学科、上智大学文学部ラテン哲学科を経て同学英文学科卒業。同学大学院西洋文化研究科修士課程修了。元上智大学文学部教授、現在翻訳家・批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片柳 佐智子 1947年東京生まれ。国際基督教大学卒業。別宮貞徳氏に翻訳を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ