検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代史大辞典  旧石器時代〜鎌倉幕府成立頃  

著者名 上田 正昭/監修・編集
著者名ヨミ ウエダ,マサアキ
出版者 大和書房
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206150666210.2/ニ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
2 野畑206152449210.2/ニ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨーロッパ(北部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000704533
書誌種別 図書
書名 日本古代史大辞典  旧石器時代〜鎌倉幕府成立頃  
書名ヨミ ニホン コダイシ ダイジテン
副書名 旧石器時代〜鎌倉幕府成立頃
副書名ヨミ キュウセッキ ジダイ カマクラ バクフ セイリツゴロ
著者名 上田 正昭/監修・編集   井上 満郎/[ほか]編集委員
著者名ヨミ ウエダ,マサアキ イノウエ,ミツオ
出版者 大和書房
出版年月 2006.1
ページ数 6,666,205,49p
大きさ 27cm
ISBN 4-479-84065-6
分類記号 210.2
内容紹介 古代社会を深く、広く照らし出す、総項目6000の画期的辞典。第一線の研究者335名がそれぞれの項目を執筆。北海道、奄美・沖縄の独自文化を再考、東アジアの視座から古代社会を見直し、近隣アジアとの交流や比較も重視。
件名1 日本-歴史-原始時代-辞典
件名2 日本-歴史-古代-辞典

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が一昨年まで教えていた東海大学北欧文学科におけるいわば北欧概論的な―政治や外交をはじめ王制や経済産業、歴史や福祉、文化や社会その他に関する―講義ノートの中から、一般知識人、学生にとっても共通の知識となってよいと思われるさまざまな話題や余談・雑談類を「気軽に面白く読める」という観点から硬軟とり混ぜて拾い集め、改めて書き直しかつ編んでみたものである。
(他の紹介)目次 1 スウェーデン―北欧のビッグブラザー
2 フィンランド―サウナとカレワラの国
3 デンマーク―北欧の陽気な商人
4 ノルウェー―バイキングの末裔
5 アイスランドとグリーンランド
付 私の北欧―今は昔
(他の紹介)著者紹介 武田 龍夫
 北欧文化協会理事。1928年北海道生まれ。中央大学法学部卒業。ストックホルム大学留学後、在スウェーデン大使館、外務省北欧担当官、在デンマーク大使館、宮内庁式部官、イスタンブール総領事、東海大学教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。