検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラジオ体操でみんな元気! 2 

著者名 青山 敏彦/監修
著者名ヨミ アオヤマ,トシヒコ
出版者 汐文社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006858096781/ラ/2児童書児童室 在庫 
2 高川006849863781/ラ/2児童書児童室 在庫 
3 蛍池006847677781/ラ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000314850
書誌種別 図書
書名 ラジオ体操でみんな元気! 2 
書名ヨミ ラジオ タイソウ デ ミンナ ゲンキ
多巻書名 ラジオ体操第2
著者名 青山 敏彦/監修   スタジオダンク/作
著者名ヨミ アオヤマ,トシヒコ スタジオ ダンク
出版者 汐文社
出版年月 2011.11
ページ数 31p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-8113-8823-6
ISBN 978-4-8113-8823-6
分類記号 781.4
内容紹介 ラジオ体操の動きと効能を写真で解説。2では、全身をゆする運動、腕とあしを曲げのばす運動、胸をそらす運動など、ラジオ体操第2の13の動きを取り上げる。ラジオ体操の歴史も紹介。
件名1 ラジオ体操

(他の紹介)内容紹介 あのツノヤマネコがかえってきた!村いちばんのかねもちのむすめ、あにーちゃんをおそった。「だれか、たすけて!」その声を聞くと、みずうみから、ようせいがあらわれた。「おいらは、どんぐりっとだ!」ついに、どんぐりっとと、ツノヤマネコのたたかいがはじまった。しかし、ツノヤマネコは、パワーアップしていた。直木賞作家・志茂田景樹の読み聞かせ童話。「どんぐりっと」2。
(他の紹介)著者紹介 志茂田 景樹
 1940年静岡県に生まれる。中央大学法学部卒業後、さまざまな職に就く。1980年、『黄色い牙』で、第83回直木賞を受賞。著作は四百冊をこえる。最近は、フリースクールの客員講師を務めるかたわら、「よい子に読み聞かせ隊」の隊長として、全国各地で、読み聞かせのボランティアを盛んに行っている。こどもたちのために、初めて書き下ろした童話『どんぐりっと』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ささめや ゆき
 東京に生まれる。編集者を経て、絵本作家、版画家、イラストレーターとして活躍。『ガドルフの百合』で、小学館絵画賞、『真幸くあらば』で、講談社出版文化賞さしえ賞を受賞。主な作品に、『ほうきにのれない魔女』『おさじさんのたび』などがある。『あしたうちにねこがくるの』で、第6回日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。