蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
真名本曾我物語 1 東洋文庫 468
|
著者名 |
青木 晃/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
アオキ,アキラ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1987.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002488336 | 913.4/マ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000327250 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真名本曾我物語 1 東洋文庫 468 |
書名ヨミ |
マナボン ソガ モノガタリ(トウヨウ ブンコ) |
著者名 |
青木 晃/[ほか]編
池田 敬子/[ほか]編
北川 忠彦/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
アオキ,アキラ イケダ,ケイコ キタガワ,タダヒコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1987.4 |
ページ数 |
4 314p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80468-3 |
分類記号 |
913.437
|
(他の紹介)内容紹介 |
元禄文化華やかな時代を舞台に、常に自らの殻を破って前向きに生きた「おにつら」という人間の魅力を、俳句を仲立ちとした交遊を通して描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 モダンボーイ鬼貫(二つの自伝 伊丹のお坊ちゃん ほか) 第2章 武士時代の鬼貫(最初の仕官 『大悟物狂』 ほか) 第3章 市井俳人、鬼貫(『独ごと』の世界 晩年の鬼貫) 付録 新選・鬼貫句集 |
(他の紹介)著者紹介 |
坪内 稔典 1944年愛媛県生まれ。立命館大学卒業。ネンテンと呼ばれている俳人。京都教育大学教授。船団の会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ