検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「無限」に魅入られた天才数学者たち  

著者名 アミール・D.アクゼル/著
著者名ヨミ アミール D アクゼル
出版者 早川書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里205138449410.9/ア/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アミール・D.アクゼル 青木 薫
467.25 467.25
遺伝子工学 医療倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000163242
書誌種別 図書
書名 「無限」に魅入られた天才数学者たち  
書名ヨミ ムゲン ニ ミイラレタ テンサイ スウガクシャタチ
著者名 アミール・D.アクゼル/著   青木 薫/訳
著者名ヨミ アミール D アクゼル アオキ,カオル
出版者 早川書房
出版年月 2002.2
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208402-2
分類記号 410.9
内容紹介 ギリシャ以来、数学者の畏怖の的だった「無限」概念。それに初めて向き合ったカントール、ゲーデルらのとった戦略とは? その結果、彼らが心を病まなければならなかったのは何故か? 業績の裏側に隠されたドラマに迫る。
著者紹介 オレゴン大学で統計学の博士号を取得。現在、ベントレー大学の統計学助教授。著書に「天才数学たちが挑んだ最大の難問」がある。
件名1 無限(数学)

(他の紹介)内容紹介 ポストゲノム革命期社会が直面する難問とはなにか?近い将来、ヒトゲノムの解析が進行すると単一の遺伝子の異常が起こす病気は発病前に診断可能になる。致命的な遺伝病になると予想される胎児は中絶すべきかどうか?遺伝子診断の結果、病気のリスクの高い人の健康保険の値上げは許されるかどうか?さらに遺伝子工学の日進月歩により、あなたの子どもの身長を高くし、知能ももう少しよくすることができ、美人の子どもすら可能と言われたら、あなたはどうするか?バラ色に彩られがちなヒトゲノム解析の行く先を透視する構造主義生物学の旗手と『サイエンス・ウォーズ』の著者の白熱の対談。
(他の紹介)目次 第1章 われわれは遺伝子・DNA情報をどこから得ているのか
第2章 遺伝子問題、それはあるか
第3章 ヒトゲノム解読は何をもたらすのか
第4章 遺伝子改造社会の論理と倫理
第5章 遺伝子組み換え作物は安全か
終章 われわれは何をなすべきか
(他の紹介)著者紹介 池田 清彦
 1947年東京生まれ。77年東京都立大学理学研究科博士課程(生物学)修了。現在、山梨大学教授。著書に「構造主義生物学とは何か」「構造主義と進化論」(ともに海鳴社)、「構造主義科学論の冒険」(毎日新聞社、講談社学術文庫)、「分類という思想」(新潮選書)、「生命という物語」(洋泉社)「さよならダーウィニズム」(講談社選書メチエ)、「正しく生きるとはどういうことか」(新潮社)、「科学とオカルト」(PHP新書)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金森 修
 1954年札幌生まれ。85年パリ第一大学哲学博士。86年東京大学人文科学系大学院博士課程比較文学比較文化単位取得退学。現在、東京大学大学院教育学研究科助教授。主な著書に「フランス科学認識論の系譜」(勁草書房、第12回渋沢クローデル賞受賞)、「パシュラール」(講談社)、「サイエンス・ウォールズ」(東京大学出版会、第22回サントリー学芸賞受賞、第26回山崎賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。