蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207461401 | 596.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000454811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
感謝の精進料理 |
書名ヨミ |
カンシャ ノ ショウジン リョウリ |
著者名 |
杉本 節子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト,セツコ |
出版者 |
本願寺出版社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-89416-100-9 |
ISBN |
978-4-89416-100-9 |
分類記号 |
596.21
|
内容紹介 |
京都に伝わる家庭のおかず「おばんざい」をベースに、簡単な手順で作れる精進料理のレシピを紹介。野菜と豆腐などを組み合わせて精進の食材で肉・魚に似せて作る「もどき料理」や洋食メニューも満載。 |
著者紹介 |
料理研究家。随筆家。公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会常務理事兼事務局長。TV料理番組の出演、料理講習会、大学講師等多方面で活躍。著書に「京のおばんざいレシピ」など。 |
件名1 |
精進料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、イヌとヒトとの関わりを調べている。 |
(他の紹介)目次 |
どっちがせんぞ? オオカミってどんな動物 イヌとオオカミをくらべる ディンゴって何? ディンゴってどんな動物? ディンゴのくらし 世界の古いタイプのイヌたち 古代のイヌたち 品種改良ってどうやるの かわったイヌがいっぱい イヌと人のであい イヌはとても役に立った ネアンデルタール人とクロマニョン人 クロマニョン人とイヌのたび ヨーロッパのイヌたち 日本のイヌのれきし 日本のイヌたち 外国からきたイヌ イヌのまとめ |
(他の紹介)著者紹介 |
今泉 忠明 1944年東京都生まれ。東京水産大学卒業後、国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。ニホンカワウソや富士山の動物相なども調査する。現在、動物科学研究所所長、ねこの博物館館長。主著に、『進化を忘れた動物たち』(講談社)、『野性イヌの百科』(データハウス)、『地球絶滅動物記』(竹書房)、『イヌの力』(平凡社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大石 容子 漫画調の絵担当。子供向け図鑑から一般誌まで、幅広く仕事をしている。犬はチャイニーズ・クレステッド・ドッグのヘアレスが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ