検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対抗文化(カウンター・カルチヤー)の思想  若者は何を創りだすか   ダイヤモンド現代選書

著者名 シオドア・ローザック/著
著者名ヨミ シオドア ローザック
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400280566304/ロ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000287889
書誌種別 図書
書名 対抗文化(カウンター・カルチヤー)の思想  若者は何を創りだすか   ダイヤモンド現代選書
書名ヨミ カウンター カルチャー ノ シソウ(ダイヤモンド ゲンダイ センショ)
副書名 若者は何を創りだすか
副書名ヨミ ワカモノ ワ ナニ オ ツクリダスカ
著者名 シオドア・ローザック/著   稲見 芳勝/訳   風間 禎三郎/訳
著者名ヨミ シオドア ローザック イナミ,ヨシカツ カザマ,テイザブロウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1972
ページ数 353p
大きさ 19cm
分類記号 304

(他の紹介)内容紹介 本書は、従来の“交通システムの高度情報化”という、ITSの概念を超え、“ITSとは「人・モノ・カネ・情報」と「IT」がドッキングしたモバイル・コミュニケーション・ネットワーク”であるという考えに立ち24時間、いつでもどこでもコミュニケートできることが常態化する、“IT社会の新たなビジネスプラットフォーム”として、論じている。また、社会(主体、制度・仕組み)と技術(交通・情報・通信・放送技術等)が絡み合ったダイナミズム(過去、現在そして未来)を見据え、IT社会やITSの本質を、そしてそこから導出・予想される社会像、人間像、都市像、生活像、ビジネス像等を描き出している。
(他の紹介)目次 1 プロローグ 構造変化のダイナミズムとITS―基底に何が起きているか
2 ITS開発の経緯と展開―社会システムとITSの接点の歴史
3 ITS市場の構造とITSプレーヤーへの道
4 ネットワークのブロードバンド化で実現するe‐ITS(e‐business over ITS)
5 ITSの実現・普及を支えるルールづくりを―主体、技術、そしてルール

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。