検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

必殺仕置人大全  

著者名 高鳥 都/編著
著者名ヨミ タカトリ,ミヤコ
出版者 かや書房
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008927345778.8/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

786.1 786.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000924258
書誌種別 図書
書名 必殺仕置人大全  
書名ヨミ ヒッサツ シオキニン タイゼン
著者名 高鳥 都/編著
著者名ヨミ タカトリ,ミヤコ
出版者 かや書房
出版年月 2023.10
ページ数 394p
大きさ 21cm
ISBN 4-910364-37-7
ISBN 978-4-910364-37-7
分類記号 778.8
内容紹介 金をもらって恨みをはらすアウトロー時代劇「必殺仕置人」「新必殺仕置人」を徹底解説。キャラクター紹介、全エピソード解説、脚本家・監督名鑑、秘蔵スチール、名セリフなどあらゆる角度からその魅力に迫る。
著者紹介 ライター。雑誌を中心にルポやインタビューを発表。著書に「必殺シリーズ秘史」「必殺シリーズ異聞」など。
件名1 テレビドラマ

(他の紹介)内容紹介 縦163cm、横685.6cmの屏風の魅力を、極力実物大で紹介。祗園・四条河原・寺町通・二条城など、現在の京都の地名に沿って構成。時代背景や当時の風俗などを分かりやすく説明。どこから見ても読んでも楽しめる見開き構成。総登場人物2728名、ミヤコの喧噪がよみがえる。
(他の紹介)目次 洛中洛外図右隻
豊国廟・大仏殿・三十三間堂・妙法院・鴨川
祇園・清水・四条河原・知恩院
五条大橋・六条三筋町・七条道場
洛中洛外図左隻
三条大橋・寺町通・室町通・六角堂・東寺
御所・二条城・堀川・西本願寺
洛中洛外図の視点
(他の紹介)著者紹介 奥平 俊六
 1953年愛知県に生まれる。東京大学大学院博士課程修了。現在、大阪大学大学院研究科教授。日本絵画史専攻。主な著書に『名宝日本の美術25 洛中洛外図と南蛮屏風』(小学館)、『彦根屏風―無言劇の演出―』(平凡社)、『日本美術文庫5 俵屋宗達』(新潮社)、『日本絵画史の研究』(吉川弘文館、共著)、『日本美術館』(小学館、共編著)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。