蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地団駄は島根で踏め 行って・見て・触れる《語源の旅》 光文社新書 395
|
著者名 |
わぐり たかし/著
|
著者名ヨミ |
ワグリ,タカシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006234108 | 812/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の文学
宮沢 賢治/原著…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/[著…
やまなし
宮沢 賢治/原作…
宮沢賢治童話集 : 雨ニモマケズ・…
宮沢 賢治/著,…
ぎんがてつどうのよる : 「銀河鉄…
宮沢 賢治/原作…
かしわばやしの夜
宮沢 賢治/作,…
双子の星
宮沢 賢治/作,…
どんぐりとやまねこ
宮沢 賢治/原作…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/原作…
宮沢賢治童話集 : 猫の事務所・銀…
宮沢 賢治/著,…
ちゅうもんのおおいりょうりてん
宮沢 賢治/原作…
毒もみのすきな署長さん
宮沢 賢治/作,…
茨海小学校
宮沢 賢治/作,…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/原作…
宮沢賢治詩集
宮沢 賢治/著
やまなし
宮沢 賢治/文,…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著
シグナルとシグナレス
宮沢 賢治/作,…
北守将軍と三人兄弟の医者
宮沢 賢治/作,…
幻想童話名作選 : 文豪怪異小品集…
泉 鏡花/ほか著…
雨ニモマケズ
宮沢 賢治/著
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
日本の詩歌 宮沢賢治
宮沢 賢治/著,…
よだかの星
宮澤 賢治/作,…
注文の多い料理店 : 大活字本
宮澤 賢治/著
前へ
次へ
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
与謝野鉄幹<寛>・晶子作品集 : …
与謝野 鉄幹/著…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
新しい女は瞬間である : 尾竹紅吉…
尾竹 紅吉/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
北條民雄集
北條 民雄/[著…
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
ユーモアのある風景
織田 正吉/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
一人と千三百人 二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000031304 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地団駄は島根で踏め 行って・見て・触れる《語源の旅》 光文社新書 395 |
書名ヨミ |
ジダンダ ワ シマネ デ フメ(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
行って・見て・触れる《語源の旅》 |
副書名ヨミ |
イッテ ミテ サワレル ゴゲン ノ タビ |
著者名 |
わぐり たかし/著
|
著者名ヨミ |
ワグリ,タカシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03498-6 |
ISBN |
978-4-334-03498-6 |
分類記号 |
812
|
内容紹介 |
ごり押し、うやむや、チンタラ、元の木阿弥…。語源はどこから? ことばが生まれたといわれている土地に実際におもむいて、探偵気分で語源の謎を調査・推理・解決する。いざ、日本語の奥深さに触れる旅へ! |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。放送作家・語源ハンター。「日本フードジャーナリスト会議」代表。 |
件名1 |
日本語-語源
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
書誌来歴・版表示 |
「「ちんたら」の語源は鹿児島にあった!」(光文社知恵の森文庫 2018年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
賢治の作品は、よく知られた童話や詩のみばかりではない。22の時、自分の命は15年もつまいといった、この稀有な創作者は、それは精力的に、山野を歩き、農民を教え、法華経に心酔し、あらゆる方法で、その内奥の炎を表現しつくそうとした。絵画、短歌、童謡、書簡、劇脚本、小説、花壇設計図からメモまで、その多岐多彩な活動を、万華鏡を覗くような興奮で、味わい知ることのできる、ファン必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
絵画 習字―毛筆短歌、俳句、写経 歌曲・童謡 短歌 綴り方 散文 農民芸術概論綱要 書簡 法華堂建立勧進文 詩 童話 小説 メモその他 劇および劇作メモ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ