検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハプスブルク家の人々  

著者名 菊池 良生/著
著者名ヨミ キクチ,ヨシオ
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400733119288.3/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京国立文化財研究所
702.1 702.1
日本美術-年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000451065
書誌種別 図書
書名 ハプスブルク家の人々  
書名ヨミ ハプスブルク ケ ノ ヒトビト
著者名 菊池 良生/著
著者名ヨミ キクチ,ヨシオ
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.8
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02043-0
分類記号 288.49346
内容紹介 20世紀に滅亡するまで、700年にわたってドイツ・オーストリアに君臨したヨーロッパ最大の名家・ハプスブルク家。その栄光と没落にかかわった様々な人物たちを描く。
著者紹介 1948年茨城県生まれ。明治大学教授(オーストリア文学専攻)。主な著書に「ジーナ・ロロブリジダの響き」などがある。
件名1 ハプスブルク家
件名2 オーストリア-歴史
件名3 ドイツ-歴史

(他の紹介)内容紹介 平成11年版は、平成10年(1998年1月〜12月)における美術界の動向を、年史・展覧会・文献目録・物故者の四項目に分けて編集している。
(他の紹介)目次 平成10年美術界年史
平成10年主要美術展覧会(現代美術・西洋美術
東洋古美術)
美術文献目録(平成10年)(定期刊行物所載文献(現代美術・西洋美術
東洋古美術))
物故者(平成10年)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。