蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北海道からみる地球温暖化 岩波ブックレット No.724
|
著者名 |
大崎 満/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
オオサキ,ミツル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206661969 | 451.8/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000785370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道からみる地球温暖化 岩波ブックレット No.724 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ カラ ミル チキュウ オンダンカ(イワナミ ブックレット) |
著者名 |
大崎 満/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
オオサキ,ミツル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-009424-5 |
ISBN |
978-4-00-009424-5 |
分類記号 |
451.85
|
内容紹介 |
北海道大学の研究者らによる、地球温暖化の科学的側面についての研究成果を紹介。地球温暖化によるオホーツク海の変化、サケから考える水産食料資源の展望、地球温暖化と北海道の農林畜産業のゆくえなどを報告する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。北海道大学大学院農学研究院教授。専門は植物栄養学、根圏制御学。共著に「サステイナビリティ学への挑戦」など。 |
件名1 |
地球温暖化
|
件名2 |
環境問題
|
件名3 |
環境行政-北海道
|
(他の紹介)内容紹介 |
今回のテーマはコシナのフォクトレンダー・ベッサシリーズである。ベッサLとR、そしてレンズの特集号の記事を本書に再録したが、それ以外は書き下ろしである。また、本書発売と前後して登場するベッサTという新モデルの速報もお届けする。 |
(他の紹介)目次 |
Leicaがleicaになった。 ベッサLとベッサRを戦争カメラとして使うというオマージュ ベッサL登場 ベッサR登場 ベッサT登場 ベッサRカメラジャーナル特製版 フォクトレンダーレンズ列伝 レンズトリオでレンズの正しい使い方を再認識 フォクトレンダーブランドの衰亡と復活 コシナ小林博文社長に聞く 知られざるコシナの歴史 ベッサ談義 フォクトレンダーの過去・現在・未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ